fc2ブログ
日々の出来事や、VWの情報などを発信しています。

まっちゃんのブログ

BUG IN MIKI 大丈夫や!みんな来てや!
昨日のブログ見てない人は見てね。

まずはコメントのお返事。

加西のビートル乗りさん、コメントありがとう。
日曜日は楽しんでね。
マッチャンにも声を掛けてくださいね。
最高の思い出になる一日にしてくださいね。

JET君
おぉー、生きてたか!
去年のイベント以来消息不明やったから心配したで。
彼女と一緒に来てね。
ありがとうね。

おおうったん
ターボが効いたみたいやなぁ。
LAST頼むね。
ありがとう。

メイン会場に入ったVWオーナーの方にだけ当たる特典。

まずは記念品。
DSC07278.jpg
缶バッジ。
直径75ミリ(去年のが55ミリ)
DSC07279.jpg
右側が去年の記念品です。
今年のは大きくなってます。
これはメイン会場に入っていただいたビートルにお渡しします。(約280台)

豪華賞品抽選権利

これが今年のスエカゲツールさんの協賛品
DSC07276.jpg
DSC07277.jpg
豪華なPRO-AUTO製ツールセット。
10万円以上する商品です。

その他、各ショップにも協賛して頂く予定です。

これらの商品をメイン会場に入っていただいた方だけで抽選します。
だから当たる確立高いよ。

午後1時からイベントホールにてターザン山下、ミスターサスケ山田勝美、マッチャンとで抽選会を行います。

お楽しみに。

明日からイベント会場の準備。
暇な人おられましたらお手伝いお願いします。
少人数でやってるんで。
AM9時に現地(道の駅)集合。
それでは、スタッフの皆さんよろしくね。
スポンサーサイト



| ビートル | 18:25 | トラックバック:0コメント:0
VWビートル、カルマンギアのレストア画像アップしました。
こんにちは。

VWビートルとカルマンギアのレストア画像、スライドで動画コーナーにアップしました。
(GARAGE BUGの国産車カスタムの方のホームページにアップしたます。)

皆さん、見てくださいね。

VWのレストアはGARAGE BUGにお任せください!!!

下の緑の動画って所をクリックしてね。

動画
| ビートル | 16:35 | トラックバック:0コメント:0
バスのフロア補強
TIPEー2のフロアの補強

DSC06463.jpg
カーペットをめくるとこんな感じ

DSC06461.jpg
DSC06462.jpg
所どころこんな感じで鉄板が薄くなって穴が開いてます。

今のうちに処理してたらまだまだ大丈夫ですよ。

DSC06465.jpg
DSC06466.jpg

簡単な補強の仕方として、POR-15を使用して鉄板が薄くなってるところをファイバーで補強します。
乾燥したら抜群の強度が得られます。
お客さんの希望で鉄板を板金して張付ける事もありますが、強度だけを考えるなら、この方法が良いですよ。
費用もかなり安く上がるし。
これで、今後サビはでないでしょうね。

何事も、早目に処理するのが大事でっせ!
| ビートル | 16:43 | トラックバック:0コメント:0
遠方、ありがとうっす。
大谷さん、今日はマッチャンに遠方はるばる逢いに来てくれてありがとう。
奥さんも、可愛いボクちゃん達もありがとうね。

バス、早速かかってるからね。

DSC06442.jpg
まずはブレーキ分解しました。
DSC06441.jpg
こんな感じで汚れてけど、オイル漏れは無く、パッドもまだまだ残ってるんで大丈夫ですよ。
DSC06440.jpg
こんな感じに内部を綺麗にしときます。

フロアのサビは任せといてくださいね!
バッチリ補強しときますからね。

また画像アップします。

その他はたいしたネタ無いため、今日はこれでおしまい。

| ビートル | 18:57 | トラックバック:0コメント:0
日曜日のお話から、こんな事もやりまっせ!まで
BOOK OFF三木店に、声のいい店員さんおるからいってみぃ~。
最高やで!
いい店員さんやわ。

ローカルなお話はこのくらいにして、車のお話。

ついに1965年ビートルボディレストア完了。
DSC05816.jpg
DSC05817.jpg
DSC05818.jpg
DSC05819.jpg
DSC05820.jpg
とこんな感じ。
すごく綺麗に仕上がりましたよ。
皆さんも、もう一度愛車をリフレッシュしまへんか?

びっくりネタ!
DSC05822.jpg
なっ、なっ、何と!
1946年式のビートルに乗って、大阪から来られましたんや。
1946年でっせ!
高速を100キロ巡航で。
64年前の車やで。
DSC05823.jpg
メーター周りも乙ですわ。
DSC05827.jpg
エンジンはもちろんスタンドエンジン。
DSC05829.jpg
スプリットウインドゥで、細~いバンパーのオーバーライダーがたまりまへんなぁ。

オーナーは、ビンテージワーゲン界では有名なあの花田氏。
こんな車をいっぱい集めてはるんですわ。
羨ましいですなぁ。

次は、GARAGE BUGはこんな事もやります!のお話。

DSC05834.jpg
これ何やと思います?
神社の入り口の柱の上に付いてる物ですねん。
これを全塗装してくれって、地元の方に頼まれましてん。
この画像は塗装後なんやけど、来た時はブリキむき出し。

色は緑って事で、それなら爆走おやじのジム二ーの雨ガエルみたいな緑に塗ってもたろ!って思ったんやけど、濃い緑って事で断念。
カラーリングにこだわるGARAGE BUGやから、こんな物でもこ凝った絶妙な神社カラーで塗装しました。
おまけにクリアーをぶっかけてピカピカ。

これで神さんも喜んでくれはりますやろ。

それよりこれを爆走オヤジのジム二ーの屋根に取り付けたら、もっと喜んでくれはりますやろな。

今日はローカルで始まり、ローカルでおしまい。
| ビートル | 00:35 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム | 次ページ

プロフィール

ガレージバグ

Author:ガレージバグ
まっちゃんのブログへようこそ!!
ガレージバグのサイトも是非ご覧ください。
http://www.garagebug.jp

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク