
N先生のビートル、下地にかかってます。
歪みを取って、また塗装が割れている所から、修正していきます。
明日は、長谷川穂積選手の激励会。
参加してくれる方は、AM11時30分にグリーンピア三木のホテル付近に来てください。
よろしく。
スポンサーサイト
日々の出来事や、VWの情報などを発信しています。
まっちゃんのブログ![]() N先生のビートル、下地にかかってます。 歪みを取って、また塗装が割れている所から、修正していきます。 明日は、長谷川穂積選手の激励会。 参加してくれる方は、AM11時30分にグリーンピア三木のホテル付近に来てください。 よろしく。 スポンサーサイト
朝、8時からのワイドショー見てたら、体罰で、中1自殺ってやってたな。
大変悲しい事件やなぁ。 この生徒、また家族みんなお気の毒やと思うけど、先生もかわいそうに思うな、まっちゃんは。 もちろん深い事はわからんけど、NEWSの内容では体罰はゲンコツって言うてたやろ。 まさか、ボコボコにしばき回したんとは絶対違うと思うわ。 それだけでは無いかもしれんけど。 これが事実やとすれば、教師という職業は、線路の上を走る電車のように、横にそれる事なく、形にはまった教育しかできませんなぁ。 このNEWS見てこう思った人、たくさんいると思うよ。 体罰は100%賛成とは言われへんけど、時と場合によっては必要やと思うよ。 親友で、今も教師やってる同級生がいるんやけど、この先生、以前何回も生徒を殴って、親に苦情を学校に言われ、何度も処分か何かしらんけど、叩かれてますねん。 その都度、いろいろ状況を教えてくれたりしてたんやけど、全く後悔も反省もしてませんのや。 だって、自分は絶対に間違ってないって自身持ってますねん。 言うてわからんかったら、どつかなしょうがないって言うタイプですねん。 もちろん、それほどひどい事をやった生徒に対してだけにでっせ。 だから、あんまり出世なんか考えてないみたいやけどね。 これからは、本当に厳しい世の中。 生き延びるには、強くならないとな。 勉強も大事やろけど、それより、生きる力って言うのがもっと大事と違うやろか? 生きる力って言うのは、いろいろな意味を含んでいるけど。 しょうもない事で、命を捨てたらアカン! 朝青龍頑張ったなぁ。
久しぶりに、相撲見る気になったもんなぁ。 あれだけ、ボロクソに言われてたのに、結果出したんやから、凄いね。 ガッツポーズがあかんとか、いろいろ言う奴がおるけど、見てる方はあれがええと思うんやけどなぁ。 阪神の監督が星野監督から、岡田監督に代わってから、何か、見てても、熱くなって応援する気がなくなったもんなぁ。マッチャンはやで。 プロ選手のガッツポーズは、見ててもこっちまで熱くなるもんな。 まぁ、相撲も上はほとんど外人ばかりなんやから、品位がどうのこうの望むのがおかしいんと違う? 外人力士あっての、相撲界やねんからな。 ヨッシャ!車の話や。 ![]() ポンティアックのフロント下部。 かなり錆びが回ってます。 ![]() 裏面はこんな感じ。錆びだらけ。 でも、何とか鉄板の厚みは残ってるから、あるていど、錆びを取ってPORを塗りこみます。 全部、錆びを落としてしまうと、PORの密着が悪いので、ある程度錆びを残します。 ![]() 裏面全面にPORをハケで、薄めずに塗りこみました。 表面も錆びの所は塗っています。 これでこの部分はほぼ錆びから守られるでしょう。 ![]() ![]() 両ドアの下部、腐って穴が空いていました。 空いてる画像取るの忘れてたんですわ。 溶接を試みたのですが、かなり錆びがひどく、鉄板も薄い為、溶接は断念。 PORをファイバーに染み込ませ、穴の内部にも塗りこみ、穴を塞ぎます。 乾いてから、表面処理をし、今度はファイバー樹脂を塗ります。 そうすれば、がちがちに固まり、この部分は錆びにくく、かなりの強度で補強されます。 ただ寒いから、乾き難いのが難点なんやけどね。 と、こんな感じで進んでいます。 昨日のオバマ大統領の就任式すごかったねぇー。
カリスマ性があり、何かやるような感じやねぇ。 それに比べて、我が日本国は、国会で漢字のテスト! しびれますなぁ。 昨日、宝塚の荒神さんにお参りに行ってたら、露店商のおっちゃんが、「日本の総理は、体に頭の形した物がのってるだけや!」って言ってたよ。 うん!おじちゃん、その意見、オイラも賛成だ! と言う事で、車のお話。 ![]() ほとんどの人が見た事ないと思います。 シフターが付いている所の下側はトンネルになってるんですよ。 よほどの事が無い限り、その部分は開けることはないですね。 もちろん、覗ける穴など最初から付いてないからね。 この画像は、タイプⅢのミッションをはずして、ボディの後ろ側から、トンネルの穴を写したものです。 ちょっとわかり難いけど見てね。 この中には、ガソリンのパイプや、アクセル、クラッチワイヤーが通るパイプ、ヒーターケーブル、サイドブレーキのワイヤーが通っています。 この中は、新車生産時に作られる場所なので、ほとんど見る事が出来ない所なんですよ。 これは、オートマチックのタイプⅢのトンネルの中で、シフトロッドが入ってないんですね。 シフトロッドと言うのは、シフターとミッションをつなぐ棒の事です。 オートマチックの場合は、ワイヤーでミッションを操作している為、そのロッドが入ってないわけですな。 今回、オートマをミッションに交換する為、穴を開けて、パンツの中ではなくトンネルの中を覗いた訳ですわ。 N先生、今日から車分解の予定でしたが、雨の為一日順延。 明日からかかりますね。 日曜日、ボディカラーのサンプル作るから来てね。 息子が高校でサッカーやってますねん。
その学校が全国大会に出場してたんやけど、今日ベスト8で負けてしまいました。 去年は長年守ってきた全国大会出場を逃し、この一年本当に血の出るような練習を重ねて出場権を手に入れました。 結果ベスト8。選手のみんな、おめでとう。よく頑張った! 息子は今2年で今年が勝負の年。 今回はスタンドで応援してるのがテレビに映ってましたわ。 今年の暮れにはピッチに立ってくれたら嬉しいんやけどね。(親はみんなそう願ってます。) それより、チーム一丸となって、また選手権に出れるよう頑張ってほしいね。 引退する3年生、ご苦労さんでした。 感動をありがとう。 今日は、私事ですんません。 あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になり有難うございました。 本年も、どうぞよろしくお願い致します。 今年のマッチャンの目標は、思いっ切り遊ぶ事です。 遊んで遊んで遊びまくる事が目標ですわ。 占い師にも言われましてん。「あんたは、楽しんでたらみんな寄ってきて、みんなに楽しみを与えられる。だから、自分が楽しい事をどんどんしなさい。」って。 心強いお言葉! 家族公認の遊び人。 喜んでいると、家族から一喝! 「調子だけはのりなや!」 まぁ皆さん、今年もこんな感じでやらせてもらいますんで、よろしくお願いしますね。 明日から営業します。 今月は、大変な仕事がいっぱいですわ。 ネタもかなりあるんで、頑張って更新しますね。
| ホーム |
|
プロフィール
Author:ガレージバグ
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|