fc2ブログ
日々の出来事や、VWの情報などを発信しています。

まっちゃんのブログ

1303Sのレストア
エンジン搭載しました。
DSC03141.jpg
新車のようになりました。
DSC03142.jpg
配線もかなり、劣化してたので、やり直しました。
レストアしてると、次から次から問題が出てきます。
この辺が、予定通りにいかない所ですね。
しかし、何もかもやり直すと、本当に新車に近ずいていくみたいで、気持ちいいですね。
DSC03143.jpg
カーペットを取り付けているところです。
この作業も、結構大変なんですよ。
サイズに合わせてカットしたりしないとダメなので、ポン付けとはいかないんですよ。
DSC03144.jpg
フロント足回りもほぼ完成。
後は、タイロッドエンドを交換して、取り付けるだけです。
本日、ステアリングダンパーも入荷したので、、完成は近いです。
DSC03146.jpg
これは、ガソリンタンクです。
タンク内もかなり汚れていました。
さび止めコーティングをして、タンクをウレタン塗装したところです。
DSC03145.jpg
ダッシュボードを組みつけてるのですが、エアコンが付いていたため、デフロスターの切り替えスイッチなど、加工しないと取り付けできません。
この作業で、丸一日費やしました。
しかし、まだ完成していません。

組み付けも、傷をいれないように、慎重にやってるので、結構疲れます。
出来上がりが楽しみですね。
スポンサーサイト



| ビートル | 17:45 | トラックバック:0コメント:0
1303Sのレストア
DSC03140.jpg
本日、ディスクブレーキ完成しました。
現在は、エンジンを搭載中です。

N田商店さん、今日は、出店エントリーの電話、有難うございます。
逢えるの楽しみにしてますね。
| ビートル | 17:48 | トラックバック:0コメント:0
1303Sのレストアまとめて報告
エンジンは完成しましたよ。
DSC03134.jpg
全て新品に交換しました。
やはりいいですねぇ、新品は。
DSC03136.jpg
クラッチも、もちろん新品です。
DSC03138.jpg
ブレーキマスターシリンダーを交換したところです。
DSC03137.jpg
現在、フロントブレーキをディスクに交換する作業をしています。

早く完成させて、試乗してみたいですね。
| ビートル | 17:22 | トラックバック:0コメント:1
嬉しい事ありました。
今日は嬉しい事ありました。
イチローが、張本のヒットの記録抜きました!
めでたい、めでたい。

まっ、そんな事はどうでもええとして、マッチャンには、もっと嬉しい事がありましたんや。
今日、1通のメールが届きました。
なんと、高校生の女の子!から。
マッチャンのブログを見てくれてるんやって。
また、ビートルが大好きで、BUG IN MIKIにも来てくれるみたいです。
うれしいね!
ゆくゆくは、ビートルに乗ってほしいね。
マッチャンのブログは、カウントを表示してないから、実際何人が、見てくれてるか、わからないんですわ。
少なかったら、ショック受けるし、もしたくさんの人が見てるとわかったら、好き放題書けないやろ。
でも、こうして、たまにブログ見てるよって言われたら嬉しいもんでっせ!
ましてや、高校生の女の子!
明日から、頑張って更新しないとね。

今日は、もう一つ嬉しい事がありました。
朝、四国の鳴門から、買ってもらった車、引き取りに来てもらいました。
メールでのやり取りで、初対面。
美容師さんで、同じ歳でした。
さすが、美容師さん、ちょっと怪しいGOODな雰囲気の方でした。
だいたい、36年の丑年は変わった人多いんかなぁ?
酒飲みの昇ちゃんとか、田中のおじさんとかな。
これからも、お付き合いさせてもらいたいですね。
鳴門に行ったらよろしく!

夜には、岐阜県から、ビートルを引き取りにきてくれました。
この方も初対面。
27歳で、これから、ビートルを勉強していきたいって。
楽しみやね。
こんな人が、一人でも増えていく事は、本当に嬉しいことやね。
頑張ってね!

昨日、一日、花粉症の薬切らせてたら、何と夕方に久しぶりのくしゃみ10連発オーバー!
夕方に、海苔巻の家に、薬もらいに行って飲んだんやけど、効かず。(海苔巻も、横田内科で注射打って治りましたんや。)
海苔巻は、犬で言うたら、小型犬やから薬が、ちょっと違ったんか、大型犬のマッチャンには効かんかったんですわ。
それで、今日の朝、名医の所にぶっ飛んで行き、注射一発打ってもらいました。
スッキリ!朝のテレビの番組やないけどスッキリ!や!
やっぱり効くなぁ。なっ、海苔巻!
| ビートル | 00:08 | トラックバック:0コメント:0
uresii
| 未分類 | 23:18 | トラックバック:0コメント:0
道の駅でのBUG IN MIKIは、今年が最後です。
ずっとやってきたBUG IN MIKIの会場に、建物が建つそうです。
今年中には、工事にかかるみたいです。
よって、道の駅での開催は今年で最後になります。
だから、たくさんの方に参加してもらいたいですね。
来年の事は、また考えますわ。

1303Sのレストア
DSC03114.jpg
DSC03115.jpg
ストラットを分解して、ショックとサスを交換しました。
下側の画像は、アッパーマウントを新品にした画像です。
DSC03116.jpg
明日は、いよいよエンジンブロックに、キャブ、オルタネーター等を組み付けていきます。
全て新品なので、気持ちいいですよ。

| 未分類 | 18:03 | トラックバック:0コメント:0
お久しぶり。
久しぶりに更新。
夕方になると、BUG IN MIKIの問い合わせの電話がずっとかかってきて、大変ですわ。
STREET VWのイベント案内のGARAGE BUGの住所が、前の住所が記載されてる為、そっちにエントリー代送ったとか、入場料が、2000円なのに、3000円って書いてあるから、どっちやって問い合わせが結構あったりとかで。
入場料は、2000円でっせ!

1303Sのレストア
久しぶりですいません。
予定通りすすんでますからね。
DSC03102.jpg
これは、クラッチワイヤーがかかる所です。(ペダル側)
結構、磨耗して、細くなっていました。
折れる寸前。
この場所がよく折れて、クラッチワイヤーが、切れたと勘違いするんです。
肉盛りして補強しました。
DSC03113.jpg
本日ミッション搭載しました。
各ベアリング全て交換しました。
| ビートル | 18:36 | トラックバック:0コメント:0
ohisasiburi
| 未分類 | 18:20 | トラックバック:0コメント:1
BUG IN MIKIのフライヤー完成しました。
BUG IN MIKIのフライヤー完成しました。
明日、各VWショップに送りますので、最寄のショップでもらってくださいね。
こんな感じ。
DSC03079.jpg

1303Sのレストア。
DSC03077.jpg
エンジンブロック完成しました。
今回は、ピストン径を、85.5ミリから、87ミリに交換し、1641CCになりました。
ノーマルキャブ使用の為、ハイカムは入れていません。
トルク重視のエンジンです。

ミッションもこんな感じで、現在、ドライブシャフトのブーツを交換し、シャフトを組み付けています。
DSC03078.jpg
油分を落として、すごく綺麗になりましたよ。
ボディをリフトアップして、底から見ると新車に近い状態になりますよ。
お楽しみに。
| ビートル | 16:52 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム |

プロフィール

ガレージバグ

Author:ガレージバグ
まっちゃんのブログへようこそ!!
ガレージバグのサイトも是非ご覧ください。
http://www.garagebug.jp

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク