fc2ブログ
日々の出来事や、VWの情報などを発信しています。

まっちゃんのブログ

BUG IN MIKI LAST! 準備万全!天気もバッチリ!
準備万全!
皆さん気を付けて来てくださいね。

もう熊本から来られてる方もおられます。

天気も全く問題なし。
三木市の天気は午前中は晴れで、午後から曇り。

イベント開催中は心配無し。

また奇跡がおこりましたわ。

それでは、明日お会いしましょう。

マッチャンに気軽に声をかけてくださいね。

今日はゆっくり寝させてもらいます。
スポンサーサイト



| 未分類 | 17:19 | トラックバック:0コメント:1
BUG IN MIKI 大丈夫や!みんな来てや!
昨日のブログ見てない人は見てね。

まずはコメントのお返事。

加西のビートル乗りさん、コメントありがとう。
日曜日は楽しんでね。
マッチャンにも声を掛けてくださいね。
最高の思い出になる一日にしてくださいね。

JET君
おぉー、生きてたか!
去年のイベント以来消息不明やったから心配したで。
彼女と一緒に来てね。
ありがとうね。

おおうったん
ターボが効いたみたいやなぁ。
LAST頼むね。
ありがとう。

メイン会場に入ったVWオーナーの方にだけ当たる特典。

まずは記念品。
DSC07278.jpg
缶バッジ。
直径75ミリ(去年のが55ミリ)
DSC07279.jpg
右側が去年の記念品です。
今年のは大きくなってます。
これはメイン会場に入っていただいたビートルにお渡しします。(約280台)

豪華賞品抽選権利

これが今年のスエカゲツールさんの協賛品
DSC07276.jpg
DSC07277.jpg
豪華なPRO-AUTO製ツールセット。
10万円以上する商品です。

その他、各ショップにも協賛して頂く予定です。

これらの商品をメイン会場に入っていただいた方だけで抽選します。
だから当たる確立高いよ。

午後1時からイベントホールにてターザン山下、ミスターサスケ山田勝美、マッチャンとで抽選会を行います。

お楽しみに。

明日からイベント会場の準備。
暇な人おられましたらお手伝いお願いします。
少人数でやってるんで。
AM9時に現地(道の駅)集合。
それでは、スタッフの皆さんよろしくね。
| ビートル | 18:25 | トラックバック:0コメント:0
BUG IN MIKI 予定通りやるで!!台風は大丈夫や!!
こんなときに台風が来るとはなぁ。

マッチャンは昨日から寝られへんようになってますねん。

どうするかと迷ってたんやけど、予定通り行なう事に決めました。

台風は土曜日の夜に通り過ぎ、日曜日は朝少し小雨が残るかもしれないけどお昼前には雨もやんで良い天気までは無理かもしれないけど、イベントは十分に出来る天気になるから。

根拠は二つ。

根拠1
今日マッチャンの先輩で台風に関して長年研究してた人に会ってきましたんや。
この人は鉄道関係で仕事されてたから、台風が発生するとずっと観察しデーターを取られてました。

経験上、今回のルートはかなり南の方を通過する為雨はあるけど、そんなに兵庫県は暴風に巻き込まれることは無いとの事。
 
現在の状況では土曜日の午後9時くらいが一番近い所を通過するとの事。(もっと早まる可能性有り)

かなり進路を変えないと、大きな影響はないらしいですよ。

また天気予報も日曜日は曇りになりました。

根拠2
今日マッチャンは、ほぼ毎日お参りに通ってる神社に行って寿命5年と引き換えに日曜日の天気をもらってきましたんや。(ホンマやで!)
今回のラストはそれくらいの気持ちでやってますねん。

6年前やったと思うけど、今回と同じパターンがありました。
台風直撃!
その時も奇跡が起こり、土曜日の夜中に通りすぎ、間一髪のところでイベントが出来た事がありました。
この時はもっと大きな台風でまさに直撃。

それに比べると今回は遠い所におりますやんか!
大丈夫や!最後にもう一回奇跡をおこしたるって。

皆さんにお願い。

LASTがこんな状態の中で行なうことになってしまいましたが、最後は1人でも多くの方に参加してもらいたいと思ってます。
東方面から来られる方は多少台風の影響を受けるかもしれないけど、どうか頑張って参加して頂きたい!!

西方面から来られる方も、前日組は台風と同伴になるかもしれないけど、どうか頑張って参加して頂きたい!!

今回は伝説のイベントになれるよう、時間をかけて下準備をしてきました。
最後に是非見ておいてほしいって思ってます。

さぁ、みんな準備にかかってくれ!!!!!!!!!

スタッフのみんなへ

土曜日の準備は雨の中苦労かけるけど頼むで。
溢れかえるくらいの台数が集まるやろから、万全の体制で迎えよ。

戦闘開始や!




| イベント案内 | 17:32 | トラックバック:0コメント:3
BUG IN MIKIの出店エントリー受付終了しました。
出店エントリー数、お陰様で過去最高になりました。
エントリー有難うございました。

後は天気だけやね。

今回はLASTと言うこともあり、かなりの反響のようです。

一般のお客さんも多いと思いますよ。

今回はイベントホールも使用するので、そこで行なうゲストとタイムスケジュールのご連絡。

ゲスト     片山義美(伝説の名レーサー、ロータリーエンジンの生みの親)
        ターザン山下 (Kiss-FMを代表する人気DJ。最近はテレビ出演も。トークは抜群!)
(敬称略)   サム ジョーンズ(黒人シンガー。実力派で人柄も抜群。聞かないと損するよ。)
        ドゥニドゥニ アフリカンパーカッショングループ(ギニア共和国のマリンケ族の音楽を再現。
                                かなり話題のグループ)
                           

タイムスケジュール

  AM10:00 アフリカンパーカッションバンド ドゥニドゥニ 1stLIVE

  AM11:00 サムジョーンズ 1stステージ LIVE

  PM12:00 片山義美氏 ターザン山下 都合によってマッチャンも トークショー
          (バイク、カーレース中の出来事など未知のスピードの世界、また裏話など興味深い話が聞
           けますよ。)
PM1:00  アフリカンパーカッションバンド ドゥニドゥニ 2ndLIVE

  PM2:00  その日の気分と雰囲気によってマッチャンとアケミ(BUG IN MIKI専属DJ 最          近はKiss-FMでも活躍中)とターザンでLASTに至るまでのBUG IN MIKIの          歴史をトークするかも。
  
  PM3:00  サムジョーンズ 2ndステージ LIVE


  間を挟んでターザンとアケミの楽しいトークも行なって行きます。

こんな感じで当日は予定してますので、是非イベントホールの方にも足を運んでくださいね。
日本で最古の1942年のビートル(世界でも10台有るか無いか)もホール内に展示します。

またホール内には地元の飲食店、また三木市の名物の和菓子、ケーキ等の販売も行います。(お土産に絶対喜ばれるよ。すごく美味しいから!!!)

テーブル、イスもセットしLIVE等を聞きながらゆっくりとくつろげるスペースを確保しますので是非利用してくださいね。

毎回スエカゲツールさんの協賛で行なってる豪華ツールセット(15万円相当)等が当たる抽選会も有り。
今回は最後と言うことで、協賛品も増やして頂けるとの事。
但しこれはメイン会場にVWで来た人で抽選。
今回はメイン会場に乗り入れる数が前回より減るので当たる確立が高いよ。

抽選会の時間はPM1:00で場所はゲート入り口のテントで行います。


LASTは今までで一番みんなに喜んでもらおうとスタッフ一同頑張ってるからね。
よろしく!!!!!



| イベント案内 | 10:45 | トラックバック:0コメント:0
今日のマッチャン。
チリの33人、助かってよかったなぁ。

最近は中国のケッタくそ悪いニュースばかりやったから、久しぶりに良いニュースやったな。

でも日本も終わりやなぁ、中国の言いなりになってもて。

中国の当て逃げの船長を民主党が解放したら、自民党が何で解放したんや!!やって?

あんたらが逆の立場やったらきっちりと解放してたと思うで。

車の当て逃げした奴を捕まえても、すぐに逃すんかい!
日本人やったら捕まえるんかい!

要するにや、今の日本は中国に頭が上がらんのやから、政治家も意地はらんと、「すんまへん、今中国に嫌われたら日本潰されますのんや。悪いの解ってますのやけど解放せんと中国に潰されてしまいますねん。」って正直に言うたらええんと違うか?

国会で言いやいしててもしょうがないやろ。

よっしゃ、ここでマッチャンが新しい新党を提案したろ!

「腰抜け新党」!!!!
どないや!

あほな話はこの辺にしといて、BUG IN MIKIのお話。

かなり出店エントリー集まりました。

現在プロショップブース35 フリーマーケットブース20という状況です。

今日も何件か問い合わせがあったので、まだ増えると思いますよ。

ラストと言う事で、かなりの方が参加して頂けそうです。

いよいよ後2週間、これからが大変ですわ。

でもみんなに電話などで「がんばってや!」って励ましてもらってるから、期待に応えないとね。

改めてLASTご協力よろしくお願いしますね。
| 番外編 | 18:53 | トラックバック:0コメント:0
無し
今日の作業はこんなもんや。

DSC07239.jpg
1940年代のフード、全面剥離。
歪み取りは必要やけど、程度は抜群。
いくらくらいの価値があるんやろね。

DSC07246.jpg
ジムニー全塗装。
ハマーのイエローにルーフはブラック。
出来上がりが楽しみや。

DSC07238.jpg
先日のお話。
片山義美氏のロードスターをマッチャンが運転して丹波篠山のカントリーハウスまで行きました。
横に元名レーサーが乗ってると思ったら、やっぱりいつもの運転はできませんでしたわ。

両手でハンドル持って安全運転。

真ん中がマスターで左のおっちゃんは昔片山産に憧れてたらしく、すごく詳しかったですわ。
いい思い出になりました。

DSC07251.jpg
DSC07252.jpg
カルマンギアのエンジン、完成。
平行して足回りを分解中。

DSC07250.jpg
ビートルの車検。
エンジンに問題あり。
エンジンケースのスタッドボルトが抜けてきてる。
ヘッドとシリンダーの間から排気漏れ。
締め付けの規定トルクがかけられないから、ちょっと厳しいなぁ。
結構あるんよな、このトラブルが。
古い車やからしょうがないかもな。

DSC07234.jpg
 花が元気になりました。
やっぱり水のやりすぎはアカン!
マッチャンはやりすぎるタイプやから気をつけなアカン!
なっ!

ここでタイムアウト。
またね!
| 未分類 | 17:00 | トラックバック:0コメント:0
BUG IN MIKIにビックリのネタ!!!!
おはようさん。

何とBUG IN MIKIに1942年のビートルを展示して頂ける事になりました。

1942年でっせ。
FLAT4さんの1943式のビートルと違いまっせ。

まだあまり知られてないのですが、某ビンテージスペシャリストがひそかに入手されてたんですわ。

紛れも無く日本では最古のビートル。
全世界でも10台も残ってない希少なビートルです。

写真見せてもらったけどすごいよ。

今回LASTと言うことで展示して頂ける事になりました。

みなさん、お見逃し無くね。


DSC07232.jpg
カルマンのコンバチ塗装完成!!
磨きも終わりピカピカ。
次は内装にかかります。

どんどん進んでいくで!

DSC07229.jpg
若~いお兄ちゃんが注文してくれたジムニー。
今日から開始。
メニューは全塗装(ハマーのイエローに天井とステップ部はブラックのツートンカラー)
40ミリのボディリフト
内装 シート 内張り張替え。(タン色)
オーバーフェンダーに太いアルミホイールと太いタイヤ。
もちろんバンパーはバータイプに交換。

フルカスタムやね。

このジムニーがどうなるかお楽しみに。

またまたVWの話題

DSC07236.jpg
DSC07237.jpg
ビンテージのマニアしかわからないかも。
このビートルのリアフードは1940年代のビートルの物です。
バンパーはスプリットの物。

どちらもサビはありますが、状態は抜群。

今回は下地まで。
サビを完全に取って、歪みを抜いてサフェーサーまで。
超希少品ですわ。

お花のお話。

DSC07235.jpg
DSC07234.jpg
マッチャン、初めてお花を育ててますねん。
どちらももらったんやけどね。

一時水をやりすぎて枯れそうになったんやけど、何とか復活。
花のお世話は難しいもんやなぁ。

毎日、枯れた花を取り除き、水をやって日当たりの良い所に移動してますねん。

花を育ててわかった事が。

花と女は水やりすぎたらアカンって事や。

これ以上書いたら怒られるから止めとくわな。
| 未分類 | 11:52 | トラックバック:0コメント:0
本日の作業
DSC07223.jpg
DSC07222.jpg
カルマンギア塗装しました。少しにごったブラウン。
このカルマンは、店舗内に飾る為に製作。
どんな店に展示されるかは、完成後に報告。

DSC07224.jpg
タイプⅡのキャンパー、車検終了。
本日納車。
個人売買で購入された為、結構危ないところがあったな。
リアのスイングプレートのボルトが3本のうち1本が外れて、後の2本も緩んでスイングプレートに隙間ができて外れる寸前。
大事故になりかねない状態で乗ってましたわ。

こんな旧車は、素人は絶対個人売買なんかで買うもんと違うで!!!
そんな甘いもんや無い!
 
DSC07227.jpg
ZR-X400、本日納車。
最近のGARAGE BUGは何でも屋や。
GARAGE BUGのメカ2人ともバイクにすごく詳しいから、これからはバイクもやろうかと考えてる最中。

在庫2台 ロードスター

DSC07225.jpg
DSC07226.jpg
どっちももちろんツートンカラー。
お好みの仕様に仕上げます。
ボディペイントはしてますが、GARAGE BUGのロードスターとしてはまだまだ未完成。
こんなもんと違うよ。
これからの車やな。(ベース)

DSC07219.jpg
これは何をしてるかと言うと、ジムニーのボディリフト。

DSC07220.jpg
ボディとフレームを分離させて、その間に4センチのアダプターを入れてボディを持ち上げる作業。

岩場のような所を走る場合、ボディに当たるため、車高を高くするんですわ。
結構大変な作業です。

てな感じで今日も順調に作業は進みました。
明日も営業しまっせ。
| 未分類 | 18:52 | トラックバック:0コメント:0
バァ~!久しぶりに出てきたぞ!
毎度、毎度ぉ~!
六甲で死んだんとちがうか?って言う人も出てきたから、この辺で久しぶりの登場じゃ。

BUG IN MIKI の事やらでホンマにブログするタイミングがずれてしまってますねんや。

近況報告。

BUG IN MIKI の出店エントリーは順調に集まってます。(ありがとう)
地元でもかなり話題になってるよ。
あと1ヶ月やから、いよいよラストスパートですわ。

天気の良い9月某吉日。
久しぶりにバーベキューをかねたツーリング
DSC07165.jpg
黒田庄町(トータス松本の出身地)の日時計の丘公園に行きました。
DSC07163.jpg
真ん中の黄色い麦わら帽子がマッチャンや!
老けたやろ!

事故も無く、無事終了。
次回もお楽しみに。

DSC07162.jpg
ビートタケシ、千葉県に嫁入り。
このビートでツインリンクもてぎで毎年行なわれてるビートの祭典、ミートザビートに参加していただけるとの事。
陸送で千葉に到着し、納車寸前にエンジンSTOP!
原因はメインリレーの故障。
ご迷惑をおかけしました。
これからも可愛がってくださいね。

DSC07217.jpg
現在やってるカルマンギア コンバーチブルのレストア。
今月中に完成させなあきませんねん。
ちょっと大変やな。
明日塗装するよ。

DSC07218.jpg
爆走オヤジのビートル車検。

DSC07202.jpg
DSC07203.jpg
これは何かと言うと、マッチャンのロードスターのエンジン製作。
1720CCにボアアップしてハイカム、高圧縮で180馬力が目標。(もちろん4連スロットル仕様で)
ハイカムは手に入れたのですが、ピストンが問題。
4AGのピストンを使用する予定が、高圧縮にしないと使えないハイカムを買ってしまった為、4AGのピストンではもたないとの事。
TODAレーシングのピストンを思案中。(高いんですわ。)
ぼちぼち行こっと。

こんな感じでマッチャンは元気にしとります。
ご安心を!!(誰も心配してないか。)

| 未分類 | 17:51 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム |

プロフィール

ガレージバグ

Author:ガレージバグ
まっちゃんのブログへようこそ!!
ガレージバグのサイトも是非ご覧ください。
http://www.garagebug.jp

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク