fc2ブログ
日々の出来事や、VWの情報などを発信しています。

まっちゃんのブログ

29日~1月4日までお休みさせて頂きます。
昨日で今年の業務は終了しました。

来年は1月5日より営業します。

今年も皆さんに大変お世話になり、本当に有難うございました。

マッチャンにとっては、とても良い年でしたよ。

サプライズな誕生日会をやってもらったり、色々な車を作らせて頂いた事はマッチャンにとってはこれ上ない幸せでしたよ。

改めて素晴らしい仲間に支えられてるって実感しました。


この一年はまた新たな出会いが多かったね。

いろんな方と出逢え、いろんな話をし、いろんな事を勉強させてもらいました。

ただ最近マッチャンが思う事は、あまりにもたくさんの方とお付き合いさせてもらってるんで、連絡が途絶えたり、約束が守れなかったりする事が出てきたのはちょっと反省しないとアカンなって思ってますねん。

まぁ皆さん、こんなマッチャンではございますが、見捨てず何時までも可愛がっておくんなはれや。


でちょっと良いお話。

26日に三木市緑ヶ丘にあるフランス料理店 オープレジールに行ってきました。

まず料理

P7150930.jpg
メニューの紙、家に忘れたんで詳細はわかりませんがエビ。



P7150931.jpg
エビのミソなどをすり潰したスープ。
一番のお気に入り。

P7150932.jpg
ガーリックトースト。スープに浮かせて。

P7150934.jpg
P7150938.jpg
巨大な鯛焼きのような形。

中身は魚のすり身などをポテトサラダ風に詰め込み焼き上げた一品。

この次にハンガリーの超高級豚 マンガリッツァって言う豚のステーキ。

これ写真撮るの忘れましてん。

P7150940.jpg
最後に手作りのケーキ。
実は結婚25年って事で行かせてもらいましてん。

前回はビートルの形をしたケーキを作って頂きました。

こういった料理で味はマッチャンがとやかく言うより、まぁー一回行って食べてみなはれ。

食べたら分かりますわ。

街のフランス料理店ではマネできないと思うよ。

但し、ここのマスターは変わってはるからな。

料理は超一流。

マスター、有難うございました。

でも良い話は料理の事や無いよ。

このマスター、話をしてるとずっと『仕事が楽しくてしょうがない!』って言ってますねん。

お金儲けだけがが目的じゃなく、ただ『作る 造る』って事を思い切り楽しんではりますねん。

お金儲けならたくさんお客さんを入れるやろけど、予約制でたいがい一客。

マッチャンが言いたい事は、現在この世の中で自分の仕事に対して、また趣味等どんな事に対してでも何人の人が『楽しくてしょうがない!』って言えるやろって事。

どこに楽しみを持って行くかは人それぞれやけど、楽しくてしょうがない!って言葉はホンマに良い言葉やって思うな。

マッチャンも車を造る事は楽しくてしょうがない!って言えるけど、もっとそれを言えるようになるのを来年の目標にしようと思ってますねん。

生きてるかぎりは楽しまんと!!

皆さんも楽しくてしょうがないものを、一つでも多く見つけて下さいね。

今年最後のブログは自分事ばかり書いたけど、来年もGARAGE BUG マッチャン共々宜しくお願いしますね。

来年もみんなをアッと言わせる車を造れるよう頑張りまっせ!!!!

今年も一年、本当に有難うございました。(ペコリ)

皆さん、良い年を迎えてくださいよ。

おしまい。
スポンサーサイト



| 未分類 | 17:12 | トラックバック:0コメント:0
12月 良く働かせて頂きました。
やっと一段落。

たくさんのご注文有難うございました。

ブログする時間も無くご無沙汰してたけど、現在はこんな事やってます。

P7120913.jpg
P7120914.jpg
ルノーキャトルのレストア。

塗装も磨きも完成。

ホイールのペイントにかかってます。

ちなみにこのオシャレなフランス車のオーナーは隣の喫茶店のマスターで飲み友達でもあるフレンチブルドッグみたいなおっちゃん

次行こ。

P7130917.jpg
P7130919.jpg
カルマンギアのエンジン修理。

まぁー酷い状態でしたわ。

それが完璧に直ったって事な。

P7130920.jpg
最近仕入れた1968年式フェアレディSPL311(左ハンドルの逆輸入車)
2000CCのソレックス。
サウンドは抜群!!

2シーターのオープンカーが大好きなマッチャンは最初は自分のコレクションにしようと考えてたんやけど、やっぱり乗ればぶっ飛ばすのが趣味のマッチャンにはちょっと合わんな。

で高く安く売る予定。

『サブちゃんの軽トラ カッコよくするプロジェクト』年内にさせてもらう予定が出来なくてスミマセン(ペコリ)

年明け早々にやらせて下さいね。


オープレジールのマスター、逢えるの楽しみにしてまっせ!!!!


最後に。

前々回のブログでBMWを買いに来られ、癌の手術をした80歳のおじいちゃん、無事手術を終え元気に帰って来てくれました。

良かった良かった!!!!!

年明けに車探しに行こ!!

っな事で今日はおしまい。


では皆さん、幸せなクリスマスイブをお過ごし下され。

| 未分類 | 11:54 | トラックバック:0コメント:0
12月 よく働かせて頂きました。
やっと一段落。

たくさんのご注文有難うございました。(ペコリ)

ブログやる暇もなく、ご無沙汰でしたが現在はこんな事やってます。

P7120913.jpg
P7120914.jpg
ルノーキャトルのレストア。

塗装も磨きも完了。

ホイールのペイントにかかります。

オシャレな車になりますよ。

ちなみにこのオシャレなフランス車のオーナーは店の隣の喫茶店のマスターで、飲み友達でもあるフレンチブルドッグみたいなおっちゃん。

次行こ。

P7130917.jpg
P7130919.jpg
カルマンギアのエンジン修理。

まぁー酷い状態でしたわ。

よく店まで乗って来はったなぁって感じ。

キャブは中でバラけて、マフラーはクサって充電はしてないし、デスビはアウトやし、クラッチもオイル漏れでヌルヌル。

結果、完璧になったって事。

ハイ次。

P7130920.jpg
最近仕入れた1968年式フェアレディSPL311.(左ハンドルの逆輸入車)

マッチャンは2シーターのオープンカーが一番好きな為、最初は自分のコレクションにしようと思ってたけど、乗ったらやっぱりダルいな。

2000CCのソレックスエンジンやけど、昔の車やからそんなに速いって感じも無いしね。

サウンドは抜群やけど。

雰囲気は最高やけど、ぶっ飛ばすのが趣味のマッチャンには やはりロードスターの方が良いね。

で高く安く売る予定。

こんな感じでやってます。


『サブちゃんの軽トラ カッコ良くするプロジェクト!』年内にさせてもらう予定が遅れてスイマセン

年明けそうそうにかからせて下さいね。

オープレジーる


| 未分類 | 11:29 | トラックバック:0コメント:0
マツダB787 最高の思い出を頂きました。
昨日の日曜日、岡山の国際サーキットでマツダのイベントがありました。

そこで、何とあのルマン24時間耐久レースで優勝したB787チャージマツダのデモランをやるとの事。

ドライバーはもちろん片山義美さん。

P6300845.jpg

この車ですわ。

このイベントに何と片山さんが、マッチャンと嫁をスタッフとして招待していただきました。

こんなレースカーを見るの初めてやったから感動しましたわ。

P6300838.jpg
P6300839.jpg
抜群のスタイルやね。

P6300843.jpg

マフラーはサイド出し。

エンジン始動時、嫁が何も分からずこのマフラーの真横におりましてん。

マッチャンそれを見た瞬間、『どこにおるねん!!知らんど!!』

スターターがキュルキュルと回り、火が入った瞬間『フォーン』と爆音!

嫁吹っ飛んでましたわ。

でも何が感動するかって、レースカーはレスポンスとサウンドやね。

P6300870.jpg

いよいよ片山さんが乗り込みスタート。

P6300875.jpg
P6300880.jpg

走行時は片山さんの奥さんと、国際レース場の屋上から見てました。

普通じゃとてもやないけど見せてもらえない場所ですわ。

走ってる時のサウンドは一段と良いね。

ストレートの速さにも感動しました。

P6300855.jpg

さすがに凄い作りでした。

P6300852.jpg
P6300850.jpg

二度と入る事が無いであろう、VIPルームと特別エントランスルーム。

昨日は寒かったけど、ずっとここで見させてもらったから幸せでした。

二度と経験できない、また最高の一生の思い出を片山さんに頂きました。(心より感謝)

でも昨日の片山さん、最高にカッコ良かったなぁ。

やっぱりレース場でのオーラは普段とは全く違うね。

周りの皆さん、ピリピリしてはりました。

改めて、最高の一日でした。

有難うございました。

 以上報告終わり
| 未分類 | 18:01 | トラックバック:0コメント:0
VWを愛する仲間が病と闘ってます。応援して下さい!!
マッチャンのブログを読んでくれてる方に伝えたいことがありますねん。

実はネットからVWビートルを買って頂いた方がおられるんですわ。

もちろん初めての繋がりです。

神奈川県在住なんです。(42歳とのこと)

でメールのやり取りからですが、何とこの方、脳卒中で倒れ助かる見込みは1%と病院から言われてました。

現在はその1%の奇跡で命は取り止められました。

でもほとんど体は麻痺状態。

治る可能性もごくわずかとの医者の判断。

でも彼は現在過酷な状況の中でリハビリを頑張っています。

絶望に打ちひしがれた中で、何が彼の気持ちを救ったか。

VWですわ。

約20年間、空冷のワーゲンに乗られてました。

大好きで大好きでたまらないVWにもう一度乗りたい一心で闘ってます。

これは彼から送られてきたメールの一部です。

P6260820.jpg

でもメールのやり取りをしてると、彼は絶対に奇跡を起こす!って予感がしてきてね。

今日送られてきたんやけど。

P6260818.jpg
P6260819.jpg

これ油彩で自分で描いたんよ。

それももともと右効きなんですが、右が完全に麻痺してしまい利き腕じゃない左手で!!

この油彩を見た時、マッチャンは思ったな。

『俺は生きてる中でこれだけの努力した事あるんやろか?』ってね。

まずやってないな。

この人は絶対に奇跡を起こすよ。

人間、夢、希望(夢と同じようなもんやけど)、目標があれば絶対に困難は乗り越えられるって思うね。


で今回VWを購入されたのはもちろんこの車を乗る目標として。


ここで紹介させてもらったのは、何か彼にしてやって欲しいとかじゃないよ。

VWを愛する仲間でこんなに頑張ってる人間がいるって事を知っておいてほしいから。

彼の生き様をみんなの気持ちに約立ててほしい。(心が折れそうになった時、こんな頑張ってる人がいるんやから俺もやらんと!とかな。)

また奇跡を起こして復活を成し遂げる事をみんなに祈ってほしいから。

何時の日か彼がイベントに自走で参加できる事を楽しみにしよ!!!!



もう一つ。

12月5日のお話。

マッチャン今BM乗ってますねん。

中古のそんなに大したのじゃないけど。

2ドアの不便なクーペ。

このBMWを80歳のおじいちゃんが欲しいって来られたんですわ。(80には見えん元気そうな方ですわ。)

初めは半分冷やかしみたいなもんやと思ってたんですわ。

で3回目に店に来はったのが12月5日。

実はこのおじいちゃん、過去に2回癌の摘出手術をしてはるんですわ。

それで12月6日はまた再発して3回目の手術を行なう日やってね。

その話は以前から聞いてたんやけど、手術前日のお昼にヒョコって来られましてん。

『明日手術違いますのん?』

と言うと、おじいちゃん『もし戻って来られへんかったらただの冷やかしみたいになるから、今日までの清算に来たんや。ご飯食べに行こ!』

『縁起の悪い事言うたらあきまへん!』って言いましたけどな。
で、嫁と二人 ご馳走になりましてん。

そこで、無事退院できたらこのBMを買うって約束してくれましてん。(マッチャンはこんな2ドアのクーペを渡す気はないけどね。その時はもっと良いのを探すよ。)

この人も本当に一度BMを乗りたいみたいで、これを目標に手術に挑まれてます。

このおじいちゃんも絶対に元気になって帰って来てくれると思うよ。

少し似たようなお話やけど、マッチャン以前から言ってる『趣味は大事』って事を改めて感じましたわ。

何か励みにするってのは家族とかを省いたら趣味が一番じゃないかなって。

マッチャんも一つ約束しましてん。

『無事に帰ってきはったら、あちこちツーリングに連れて行くからね。』って。

『趣味は活力!』やね。


こんな出来事がたて続けにあったって事は、お前も気を付けろ!ってお告げかもね。

健康に感謝しつつ、このお二人の復活を心よりお祈り致します。
| 未分類 | 14:13 | トラックバック:0コメント:2
久しぶりに登場!デジカメ壊れましてん。
皆さん、お久しぶり!

デジカメが壊れてしまっててね。

修理してるんやけど、なかなか戻ってこなくてね。

で、違うカメラで再スタート。

MGも完成し、その他いろんな画像は復活後にアップしますわ。

現在何をやってるかって言うとこれ!

P6230774.jpg
隣のおっちゃんのルノーのレストア。

P6230775.jpg
P6230776.jpg
P6230777.jpg

腐って無くなってる所をファイバーで製作。

フランスの車って鉄板が薄いな。

ついでに各部の補強もしとかないとな。

オシャレな車になりますよ。

P6230782.jpg
相変わらず黄色が人気のジムニー。

納車間近。

P6230778.jpg
武道ちゃんの4連スロットルが付いたロードスター。

車検で預かり。

P6230781.jpg
売り物の17インチのホイール装着のロードスター。

これ抜群でっせ!!

もちろん足廻りは片山プロモーターさんでセッティングしてもらってます。



ちょっと思いつきとギャグで。

P6180701.jpg
P6180702.jpg

軽トラのハイゼットのオートマ。

軽トラってホンマに便利やなぁ。

これは持ってる人みんなが感じてる事やと思うね。

最近軽トラをカスタムしてるのが流行ってるみたいやけど、あのエアロとか付けたスタイルはマッチャンはあまり好みや無いな。

まぁ、軽トラを何とかしようと考える人も少ないと思うけどね。

乗ってて楽しい!ってのも無いしな。

で、今回思い付いたのは、何か乗ってて楽しい!乗りたい!っての出来ないやろか?って考えましたんや。

じゃ何をやるか?

まず色を塗り替えるしかないかなって。

ヤンキー見たいな感じに仕上げると、GARAGE BUGらしくないしな。

かなり前置きが長くなってしまったけど、こんなの造りましたんやわ。

P6230779.jpg
P6230768.jpg
P6230773.jpg

荷台も塗ったから荷物積めませんがな。

これ何か考えんとあきませんわ。

造ってたらだんだんエキサイトしてきてホイールタイヤ新品の15インチのデイトナKっての入れてしまいました。

まだ完成やないけど、これ結構面白いですよ。

仕事なんかで使用してる人には宣伝にもなるしね。(うちも半分宣伝みたいなもんやけど。)

店の前にでも置いてるとオブジェにもならんか!これは!

まぁこれからの時代、お金のかからんセカンドカーで遊ぶってのも如何なもんですやろ?

因みに今朝知り合いの車屋さんで聞いたお話。

昭和58年の軽トラが売れたって。

買った人のファーストカーは31のセルシオ。

このギャップが面白いですなぁ。

んじゃ
| 未分類 | 17:49 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム |

プロフィール

ガレージバグ

Author:ガレージバグ
まっちゃんのブログへようこそ!!
ガレージバグのサイトも是非ご覧ください。
http://www.garagebug.jp

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク