fc2ブログ
日々の出来事や、VWの情報などを発信しています。

まっちゃんのブログ

ビート本日納車。
PB111669.jpg
PB111670.jpg

本日納車。

大変喜んで頂けました。

難波さん、ありがとうね。

またツーリング誘いますからね。

今日はウッドペッカーさんご夫妻来店。

カラーリングを決めました。

で、今日のウッドペッカー号。

PB111672.jpg
PB111675.jpg
ボディの歪み取りはほとんど完了。

PB111674.jpg
ダッシュ部を分解。

PB111676.jpg
ドアウインドゥ部、少し腐食部あるんで分解して修正してる所です。


で久しぶりに世間話。

最近、車が人に突っ込む事故が多いな。

こんな事って一昔前にはあまり無かったと思うんやけどなぁ。

たて続けに3件も起こってたくさんの人が亡くなってるよな。

原因はそれぞれ違うけど。

何か車が凶器みたいに思われるのは、車を大事にしてる人間にとってはイヤなことやね。

祇園の事件は何かわからんけど、あとの2件は居眠りしてたとか、よそ見をしてたとか。

まぁ、昔は無茶する奴もたくさんいてもちろん事故もたくさんあったけど、最近の事故は段々と質が悪くなってるように思うな。

交通量が増えたからとは違うな。

人間の質の問題やろ。

こういう事の根源は、やまり物を大事にする心が薄くなってるからやないやろかってマッチャンは思っとります。

皆さんはどう思いますか?
スポンサーサイト



| 未分類 | 18:04 | トラックバック:19コメント:0
今日のBUG
PB081664.jpg

今日も満開!
サブちゃん、いつも有難うございます。

凄く好評でっせ!!!!

PB081662.jpg
ホンダビート完成。

PB081661.jpg
PB081663.jpg
内装もブラックにペイント。

今回はダッシュ以外はオーナーさんが頑張りました。

因みにレストア前はこんな感じでした。

PA181389.jpg
PA211414.jpg

良くなりましたやろ。

Nさん、またいっしょにツーリング行きましょね。

PB081666.jpg
ウッドペッカーさんのバス。

エンジンを降ろそうとしたのですが、ちょっと待った。

PB081667.jpg
このエンジンがどうなるか。

全部分解して綺麗にやり直します。

PB081668.jpg
エンジンを降ろす前に、内装を全て外す作業に予定変更。

今日は内装屋さんが来てくれたんですが、急遽予定が入り今週末に変更。

PB081665.jpg
鳥翔さんのオーバル。

昨日はお世話になり有難うございました。(娘の誕生日で)
ちょっと家族で飲みすぎましたわ。

息子があんなに酒に強くなってたとは。

ビールに日本酒に焼酎にウィスキー!!!

完全に親の血をひいてますな。

娘も誕生日プレゼントを貰って凄く喜んでました。

本当に有難うございました。

で今日は全面ペーパーをあてて、下地作り。

小さなサビとかを取る作業を行いました。


明日は定休日。

GARAGE BUG のゴールデンウィークのお休みは5月4日(金曜日)~5月6日(日曜日)の3日間です。

その他は通常通り営業します。
| 未分類 | 18:27 | トラックバック:0コメント:0
ブログ途切れてスンマセン。
何やかんやと忙しくて、ブログ途切れました。

ゴメン。

まずは、ウッドペッカーさんのバス。

PB071649.jpg
サイドのポップアップも外して、窓廻りの補修。

PB071650.jpg
薄っすらサビはありますが、鉄板はしっかりしており問題なし。

PB071660.jpg
ポップアップウインドゥのフレームがあまり状態が良くないので、新品に交換します。

PB071652.jpg
これは天井部分を削ってる画像です。

以前行なわれた塗装の状態はあまり良くないので、ある程度剥がしていきます。

しかしボディの状態は良いので、心配ないですよ。

PB071653.jpg
フロントマスクの下部は腐りやすい箇所なんですが、ご覧の通り状態は良し!

こんな感じでボディから進めてますからね。

PB071656.jpg
鳥翔さんのオーバル。

エンジン降ろして、ボディも分解にかかってます。

PB071654.jpg
エンジンもこんな感じで。

フライホイールの後ろのクランクシールからオイル漏れしてたんで修理してるところ。

PB071657.jpg
PB071658.jpg
PB071659.jpg
オーバルも完成。

いよいよ納車。


ホンダビートは本日完成します。

画像はまた明日。

とまぁ、GARAGE BUG頑張ってまっせ!

| 未分類 | 18:09 | トラックバック:0コメント:0
今日のBUG
まずはビート。

PB011638.jpg
PB011640.jpg
ボディの磨きもほぼ終了。

ボディカラーはBMWのアルピンホワイト。

PB011639.jpg
ホイールは少し薄めのガンメタに塗装。
あまり濃ゆくすると品が落ちるので、このくらいが良いと思いますよ。

完成間近。

PB011636.jpg
小野市の鳥料理店 鳥翔さんのオーバル。

これからバリバリのキャルルックにレストアします。

ウッドペッカーさんのバスはサイドのポップアップウインドゥのフレームを新品に交換する為、部品待ちです。

工程としては、先にボディ外装を仕上げていきます。

そろそろボディカラーを考えといて下さいよ。

明日は水曜日でおやすみ。

天気が良ければ、久しぶりに1人で走りに行ってこようかと考え中。

ほなまた明後日
| 未分類 | 18:20 | トラックバック:0コメント:0
ただいまぁー!帰ってきとりまっせ!
壮絶な台湾の生活でしたわ。

飲みすぎ、食べすぎ、はしゃぎすぎ!って感じでしたわ。

ほとんど寝てなくて、ヨレヨレで帰ってきました。

まぁ、最高の5日間でしたな。

PRO-AUTOさんに感謝。

サプライズなもらい物もあってね。

早ければ、今月末にも届くかな。

それは、その時に。

でお仕事のお話。

まずはビート

PA311623.jpg
PA311624.jpg

塗装終了。

本日、フロントウィンドゥも入りましたよ。

Nさん、早く内装の塗装仕上げてくださいよ。

PA311630.jpg
S40年式のクラウンの修理もほぼ完了。

やはりキャブのフロートに穴が開いて、フロート内にガソリンが入りフロートが沈みオーバーフローしてました。

マッチャンが留守の間に直した為、画像無し。

ゴメン!

PA311626.jpg
PA311627.jpg
ウッドペッカーさんのバス、ボディサンディングは終了。

次の工程はボディの凹みの箇所や、サビの箇所を修正していきます。

これからが大変ですわ。

PA311625.jpg
ジムニー、事故の修理。

本日完成。


PS;土曜日にパオに乗って店に来ていただいた西脇市の方へ。

   バタバタしててごめんなさいね。

   良いお話も有りますのでまた遊びがてらによって下さいね。
| 未分類 | 18:54 | トラックバック:0コメント:0
本日の作業内容
PA231438.jpg
PA231439.jpg
ウッドペッカー号、今日はボディにペーパーをあてて下地作り。

まだまだ先は長いですぞ。

PA231437.jpg
クラウンMS40 修理で入庫。

昭和40年くらいかな。

エンジン不調の為。

PA231441.jpg
ビートいよいよサフェーサー(全面アンダーコート)吹きつけます。

明日月曜日から金曜日まで、マッチャンは台湾に行く為、留守にします。

お店は通常通り営業してます。

スタッフに何なりとお申し付けくださいな。

もちろん仕事半分。

ちょっと作りたいのを思いついてね。

昼は仕事で、夜は夜の台湾を満喫してきますわ。

因みにマッチャン、台湾の人からは『すけベェーさん』って呼ばれてますねん。

『松原』では全く通じませんのやわ。

別にスケベエぇーな事やってないのになぁ。

風貌から名付けられました。

とまぁ、少し留守にしますが、また面白いネタを持って帰ってきますわな。

ちょっくら行ってきます。

| 未分類 | 16:33 | トラックバック:0コメント:1
TIPE-2 スタート
PA231429.jpg
PA231430.jpg
PA231431.jpg

手造りオーダー家具のウッドペッカーさん(加古川市)のTIPE-2 いよいよスタート!!!

本日より分解にかかってます。

さてどうなるかお楽しみに。

因みに、かなりの事やりまっせ。

PA231426.jpg
PA231427.jpg
PA231428.jpg
ビートはガラスも外して、ほぼバラバラに。

順調に進んでますよ。

PA231424.jpg
PA231425.jpg
前後バンパーも割れなどを補修し、こんな状態になってます。

今日はこんなところかな。

明日は営業やってます。

んじゃ
| 未分類 | 18:47 | トラックバック:0コメント:0
天候不順。
急に雨ふってきたり、相変わらず変な天気が続いてるな。

気にせんとこ。

PA211406.jpg
PA211411.jpg
PA211404.jpg
本日、遂にバス納車。

自宅まで走って納車に行ってきました。

PA211414.jpg
PA211415.jpg
本日のビート。  

かなり分解し、現在はバンパーの割れを補修してます。

PA211417.jpg
PA211416.jpg
前にレストアした1957年式MG-A.

今回は補修で。

と言うことで、本日はおしまい。

| 未分類 | 19:03 | トラックバック:0コメント:0
強風に注意。
今、午後4時。

三木市は凄い強風にみまわれてます。

非常に危険な状態です。

ヘルメットを被って非難しましょう。

ってな事はないわな。


ところでマッチャン、風邪かなんかわからんけど、咳が出て喉がやられて声がガラガラになってますねん。

ボヘミアン状態ですわ。

そんなマッチャンに歌を歌わす月亭部長はやっぱり鬼やな。

おまけに歌の点数で賭けて、きっちり負けて無名演歌歌手の2ステージ分くらいのギャラを取られて!

鬼じゃ、鬼じゃ!!

皆さんも風邪の時は歌うの止めときなはれや。

あっ、それよりそんな状態で飲みに行くな!ってことか。


クワちゃんのカルマン。

お待たせ!

整備はほぼ終了しましたよ。

PA191399.jpg
PA191400.jpg

ブレーキ関係は全く問題ないですよ。

ブレーキパッドも交換の必要無し。

電気系はプラグを交換し点火タイミング等を調整。

1776CCのエンジンは快調です。

PA191403.jpg
マフラーの底部が地面などにこすって、ステンレスが薄くなり排気漏れしていました。

溶接して補強しましたからね。

今週中には車検に行く予定です。

来週には送れると思いますんで、もうしばらくお待ちくださいね。

PA191401.jpg
PA191402.jpg
ホンダビート、分解にかかってます。

PS:鳥翔のマスターと美人ママさん、本日はご来店有難うございました。

   バリバリのオーバル!作らせてもらいまっせ!!!

   どんな感じにするか、まだまだ検討の余地有りですな。

   こちらもいろいろ考えとくからね。


   只今、PM4:38分

   ホンマに風ヤバくなってきたぜよ!
| 未分類 | 16:16 | トラックバック:0コメント:0
納車ほか
まずは、なかのっちノ弟訓のTIPE-Ⅲ本日納車!

PA151383.jpg
PA151388.jpg
PA151387.jpg
 
こんな感じになりましたよ。

これホンマにかっこいいよ。

ホイールキャップは兄貴が後日プレゼントしてくれるとの事。

良い兄弟ですやろ!!!

気に入ってくれて嬉しかったよ!!

ありがとね。

PA181390.jpg
PA181391.jpg

舞鶴のおなじみの60オーバーの爆走オヤジのビートル。

排気量は2100CCでフルチューン!

マフラーはパイソン。

以前マッチャンのビートルに搭載してたエンジンをこの車に移植しました。

本当に速いビートルですよ。

もともとWEBER48IDAを付けてたたけど、乗り易さを重視して48IDFに交換。

多少パワーは落ちたけど、それでも十分やね。

今回は車検とボディの悪い所を補修。

いつも遠い所、有難うございます。

PA181393.jpg
PA181394.jpg
 オーバルの塗装も終わり、エンジンもオーバーホールして載せました。

調子はもちろん抜群!

エンジンオーバーホールすると気持ち良いですよ。

ブレーキもほぼ終了。

後は車検を受けて納車やね。

PA181389.jpg

ホンダ ビートのレストア。

以前もやった事があるけど、本当に良く作られた車です。

この車は今後絶対に値打ちが出て車やとマッチャンは断言するね。

分解したらこの車の凄さがわかりますわ。

今回はボディカラーをBMWのアルピンホワイトに塗り替えます。

Nさん、お楽しみにね。

PA121381.jpg
 TIPE-Ⅱは試乗などをして最終チェックの最中。

今週中には納車しますね。

PA181395.jpg

ロードスター、17インチから15インチに戻しました。

やっぱりこれやね。

もう変な気は起こさんようにしよっと。

PA181396.jpg

積車の塗装。

ブラウンのメタリックに。

とまぁ、相変わらずいろんな事をやってます。


車検を待ってもらってる皆さんへ

やっと4月になったので早く仕上げますね。

3月は年度末で陸運局がごった返してるので旧車の車検は大変なんです。(1回で通る可能性が低いため)

ご理解の程を。

ではでは。


| 未分類 | 17:18 | トラックバック:0コメント:2
| ホーム |

プロフィール

ガレージバグ

Author:ガレージバグ
まっちゃんのブログへようこそ!!
ガレージバグのサイトも是非ご覧ください。
http://www.garagebug.jp

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク