

お待たせしました。
こんな感じですよ。
ほぼ完成!!!!!
マッチャン、明日から金曜日まで100%仕事で台湾に行くんで留守にします。(嫁は信じておりませんが。)
でもお店はスタッフが頑張って守をしてくれてますので、何かあったらお店に連絡してくださいね。
スポンサーサイト
日々の出来事や、VWの情報などを発信しています。
まっちゃんのブログ![]() ![]() お待たせしました。 こんな感じですよ。 ほぼ完成!!!!! マッチャン、明日から金曜日まで100%仕事で台湾に行くんで留守にします。(嫁は信じておりませんが。) でもお店はスタッフが頑張って守をしてくれてますので、何かあったらお店に連絡してくださいね。 スポンサーサイト
強烈な暑さやねぇ~。
でも最近、あまりお酒を飲まないようにしたら、体感温度が下がったような。 これ絶対にあると思うよ。 今日はここ三木市では2年ぶりか3年ぶりに花火大会が行なわれます。(財政難で中止になってた。) 町を走ってると、所々に浴衣を着た女の子が。 久しぶりと違うかな、こんな光景は。 今の世の中、財政難を理由にお祭りごとを止めてしまう所が多いけど、やはり人の気持ちを上げる手段はこういったお祭りごとをどんどんやる事と違うやろか? 金がなけりゃ、無いなりに出来るはずや。(今年のBUG IN MIKIがまさにその状態です。) まぁ、何となく浴衣姿の子を見て癒されましたわ。 武道ちゃんのビートル ![]() フェンダーも組みあがりましたよ。 ![]() 現在は天井を張ってます。 ウッドペッカーさんのバス 画像は画素数を間違ってアップできませんでした。 明日アップしますね。 シガーソケットも良い感じで付きましたよ(純正タイプ) バンパーも前後(ダブルバンパー)も装着しました。 M先生、やっぱりバンパーの色は白より同色が正解でっせ!!!! 明日、画像楽しみにしててくださいね。 ![]() 実走65000キロの1200CCのエンジン、あえてオーバーホール。 マッチャンのや。 ここで急用ができて外出する為、お終い。 また明日 ![]() 何がお待たせやねんなぁ。
ちょっとアップ遅くなったけど鳥翔さんのオーバル納車。 ごめんね、留守にしてて。 またイベントの協賛も有難うございます。 改めて御礼に上がりますね。 ところでちょっとオーバル使わせていただきました。 ![]() 嫁さんと。 この写真を海外に。 世界中から集るオフィスに飾ってもらいます! ありがとうね。 ウッドペッカーさんのバス、やっと磨き完成!! ![]() ピカピカになりましたよ。 この前見てもらった時とは全く別物ですよ!! 来週車庫証明の手配しますね。 武道ちゃんのビートル ![]() ボディ塗装したよぉ~ん。 純正色のL227のスラストシルバー。 デュポン製の塗料で。 なかなかシックに仕上がってるよ。 ええ感じやわ。 ![]() FOR SALE!!! 1963年式 超希少は両サイドにドアがあるWドア。 エンジンも完全OH済み ポップアップウインドゥ リアはストレートアクすスルでタイプ1のミッションに交換済み 移動販売車には最高でっせ! 是非見に来てくださいね。 ![]() GARAGE BUGオリジナルのスモールツールセット、カラーが3色に。 このサイズでVW専用ツールを企画中。 プレゼントにどうぞ!! 貰って嬉しいスモールツールセット、ヨロシク!!!! 画像アップできるようになりました。
![]() ![]() こんな感じで綺麗になりましたよ。 ![]() 現在はサイドの窓の取り付けをやってます。 鳥翔さんのオーバル 昨日ハザードと書いたけど、何かリレーをかましてました。 ブレーキを踏むとウィンカーが誤作動を起こすような状態になりました。 原因が分からない為、別回路で配線をひき直してます。 もう少しで完成するんで待ってて下さいね。。 武道ちゃんのは塗料待ち。 平郡三の1303S、本日車検完了しました。 現在元に戻してます。(明日、電話させてもらいますね。) 今日はBUG IN MIKIの打ち合わせ。(今日でほとんどの事を決めてしまう予定) 昨日も書いたけど、皆さんを楽しませる事が出来るよう、スタッフみんながいろんな案を出し合ってます。 今年は今まで以上に楽しんでもらえるイベントにするから、皆さんもご協力お願いしますね。 さぁーいよいよBUG IN MIKIの準備にかかりまっせぇー!!!
現在はポスターの準備にかかってます。 11月11日までアッという間やからね。 楽しみにしてて下さいよ。 VWオーナーの皆さんは、この日を目標に自分の車を仕上げてくださいよ。 今年はマッチャンも作るで!!! ウッドペッカーさんのバス 内装ほぼ完成!!! あれ?画像がアップできませんがな! M先生、明日まで画像待ってくださいね。 凄く綺麗になってますから、お楽しみに! 鳥翔さんのオーバル。 ちょっと配線にトラブル。 もともと付いてたハザードのスイッチが誤作動おこしてますねん。 それをやり直してます。 試乗もしたんでこれだけ解決すれば納車できますんで。 なんでアップできないか調べますわな。 鳥翔さんのオーバル、ほぼ完成。
シフターは明日交換予定です。 ![]() ![]() ![]() このビートル、ちょっと鳥翔さんの店の前に止めといてほしいですなぁ。 凄く目立つし、みんな絶対にカッコいいって言うよ!!! 色々分解したから最終チェックしてます。 もう少し待ってくださいね。 ウッドペッカーさんのバス、今日から内装にかかってます。 ![]() 今日は天井を。 明日には完成する予定です。 お楽しみに!! 野田ロッチのパオ、遂にエンジン始動!!!! ![]() ![]() ミッションもリビルトに交換してエンジン搭載。 ![]() ハイカム入りました。 このスプロケがカッコいいね。 ![]() エンジンマウントが切れてたので、部品待ち。 それが届くと試乗できまっせ。 エンジンをかけた感じは、前より明らかにレスポンスは良くなってます。 フライホイールも軽量に交換してるんで。 後はトルクがかかったらどうかやね。 まぁ、楽しみにしてましょ。 ![]() 淡路の平郡さん、昨日は遠いところ有難うございました。(淡路から来ていただきました。) 本日朝からブレーキとかを分解しましたよ。 リアのホイールシリンダーから少しオイル漏れが。(左右) 何故か空冷のワーゲンはあまり乗ってなかったらこうしてオイル漏れするんですよね。 今回は分解して修理しました。 マッチャンも初めてビートルに乗ったのはオヤジから譲りうけたこれと同じ1303S。 色も全く同じで。 古いビンテージのワーゲンも良いけど、コンディションの良い高年式のビートルは、運転すれば全く違うからねぇ。 GARAGE BUGでレストアさせて頂いた車で、本当に綺麗にして乗っていただいてます。 これからもずっと手元に置いといてくださいよ。 今週中には車検受けますね。 ちょっと宣伝。 遂にGARAGE BUG オリジナルのスモールツールセット販売はじめました。 ![]() こんな感じで使って頂ければ、オブジェとしてもよろしいやろ!! 中の工具はPro-Auto製なんで保障も付いてます。 ![]() セット内容。 ソケットは最新のデザインの物をセットしてます。 ドライバーはギア付き。 オプションでこんな事もできます。 ![]() エアーブラシを入れました。 誕生日、記念日などの贈り物にまた使ってね。 車、バイクが好きな人にプレゼントしたら絶対に喜んでもらえると思いますよ。 金額は18900円(税込み)とリーズナブルな価格です。 ヨロシク!!!!! まずは鳥翔さんのオーバル。
いよいよシートを取り付けたら完成。 ![]() ![]() 磨きも終わり組み付けも終了! ![]() ![]() この内装のカラーリングも抜群ですや炉!!(シート、内張りは鳥翔さんが選びました。) バリバリのキャルルック、後はシートの完成を待つだけ。 カウントダウンやね。 ウッドペッカーさんのバス。 やはりビートルに比べてかなりやる工程が多いので時間がかかる事、ご了承くださいね。 出も来週中には内装屋さんが来て室内も仕上げてしまう予定なんでもう少しですよ。 ![]() 今日はダッシュのスイッチ類を全て取り付け、配線も完了。 ![]() マフラーも新品に交換し、エンジンも始動。 ![]() クロームのワーゲンマークも付いて、雰囲気が出てきましたよ。 内装が出来ると完成は近いですよ。 野田パオ、ハイカム他プロジェクト。 ![]() これが希少なリビルトミッション。 ![]() ![]() ヘッド内、ピストンにこびり付いてたカーボンを綺麗に除去。 これをやるだけでも違うよ。 ![]() ヘッドを外してメタルのガスケットに交換。 ![]() 新品のクラッチに交換。 その他、全ホース類、タイミングベルト、ウォーターポンプなども全て交換。 どこまでやるのか野田ロッチ!! ワイルドだぜぇ~!!!! ハイ
![]() 今日はいろいろ進展しましたよぉー。 まずはウッドペッカーさんのバス。 ![]() エンジン搭載完了! ![]() ダッシュ周りの組み付けしました。 ラジオもこんな感じで付きましたよ。 雰囲気出てきましたやろ!! ![]() ヘッドライト、ウインカーも取り付けました。 少し遅れてますが、こんな感じで進んでます。 鳥翔さんのオーバル ![]() ほぼスタイルは完成。 一つ問題点が。 ここまで下げると走行中、ハンドルを切るとフェンダーに干渉するような感じ。 やはりナローが必要かな。 とりあえず、フロントをタイヤを扁平のうすいのに交換して試してみます。 かっこいいんやけどなぁ~。 ![]() エンジンも完成して搭載完了! エアブラシ、ストーンデコは小野市のネイルサロンJUNXさん作。 昔、こんなスタイル流行ったけど最近はあまりないよな。 何か新鮮に感じますなぁ。 ありでっせ、これは。 マッチャンもやろかなって考えてる所。 後は内装が出来上がって組み付け、ボディを磨けば完成ですよ。 もう少しやね。 ![]() 野田ロッチのパオ、ハイカムプロジェクト&ミッション、フライホイール、その他一生乗れるようにメンテナンス。 完全に棺おけ作りよるなぁ。 エンジン降ろしにかかってるからね。 ビートル乗ってる方は参考に。 ![]() リアのウィンドゥの横にこんな感じでサビが出てたら要注意。 ここのサビはいくら表面から補修してもまた絶対に出てくるよ。 ![]() こんな感じで切開して。 ![]() めくると裏面はこんな感じでサビだらけ。 ![]() ![]() こうなる原因は、リアウィンドゥのガラス周りのゴムが劣化して水が溜まり、腐食して穴が開き水が入った結果、こうなりますねん。 中に防音等の為にウレタンが入ってて、それに水がしみこむから余計に腐りやすいんですわ。 修理方法はこんな感じで切開して、くさったウレタンを取り除き、サビ止め剤をたっぷり塗りこみ再度溶接をして処理するしかないね。 今回はセプターって言う船などに証するサビ止め剤をたっぷり内部に塗りこみ、修理します。 ここのサビは要注意でっせ!! おしまい。
| ホーム |
|
プロフィール
Author:ガレージバグ
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|