fc2ブログ
日々の出来事や、VWの情報などを発信しています。

まっちゃんのブログ

寒くなったねぇ~
寒くなってきたねぇ~。
マッチャンやっぱり暑い方が良いなぁ。
寒いと片がコリますやろ。

まぁそんなことはどうでもエエ事やな。

マッチャン明日から日曜日まで留守にします。
お店は通常通り営業してるんで。
濃いお話は月曜日以後でお願いしますわな。

IMG_0394.jpg
IMG_0395.jpg

1961年ビートル。
現在ホイールを塗装にかかる準備。
ホイールが完成したら、一気に雰囲気掴めるよ。
IMG_0397.jpg
IMG_0396.jpg
キューベルワーゲンの車検。
エンジン調子悪すぎ!!
エンジンの排気量と、キャブ(WEBER)の大きさが全く合ってないなぁ。
1600CCのノーマルエンジンに44パイのWEBERツインキャブ。
ガバガバ
ダメ!!!

IMG_0398.jpg
ニュービートルのルーフ塗装。
レッドのボディにルーフがブラック。
良い感じになるかな?

という事でまた月曜日にね。


スポンサーサイト



| 未分類 | 16:24 | トラックバック:0コメント:0
ビートルのレストアとbudちゃんのビートル完成。
IMG_0383.jpg
内装もドアパネルが付きほぼ完成。
凄く良いやろ!!!
IMG_0385.jpg
現在バンパー取り付け中。

バリバリになってきたで!!高橋さん!!!
これは自信の作やで!

budちゃんのニュービートル、登録も終わり明日納車。
最近GARAGE BUGでは白のニュービートル繁殖中。
IMG_0387.jpg
また明日お昼にピカピカナところを撮るわな。

| 未分類 | 17:28 | トラックバック:0コメント:0
1961年ビートル
IMG_0372.jpg
ガソリンのライン引き直し完了。
IMG_0373.jpg
電気周りも完了

IMG_0376.jpg
ハンドルも交換してこんな感じに。
大分仕上がってきたからね。

平行してホイールの塗装にかかります。
| 未分類 | 17:37 | トラックバック:0コメント:0
いろいろ
1961年 ビートル
IMG_0349.jpg
今日は忙しくて手つかず。
Wバンパーと。
雰囲気掴めるかな?

IMG_0350.jpg
M3 車検とウィンドウ周りのシールを交換。

IMG_0351.jpg
息子の友達のニュービートル、納車間近!

でこの前の続き
と行きたいところやけど、何故か画像がアップできない状態。
画素数の問題かなぁ。

まぁまた行ったらアップしますわ。

明日は第3日曜日で定休日の為お休みです。
| 未分類 | 18:16 | トラックバック:0コメント:0
最高の休日!!
その前に1961年ビートル
IMG_0348.jpg
IMG_0347.jpg
ボディーモールも付いて足回りの調整も終わりエンジン始動!
と思いきや、調子よく回ってたエンジンが突然ストップ。
原因を調べるとガソリンが後ろまで来てない!
調べた結果、配管に異物が入り込みそこで遮断されてるみたい。
またばらして配管を引き変えるしか打つ手は無し。(トホホホ
最初は普通にガソリンが流れてたんやけどなぁ。
長年保管されてた車なんで配管の中に錆びか何かあったんやろね。
考えてるよりやるしかないな。


で昨日の楽しいお話。

昨日は誰も遊ぶ相手がいなかったんで一人で丹波篠山へ蕎麦を食べに行きましてん。
IMG_0330.jpg
372号線の途中三田方面へ。
この山を越えた所にマッチャン抜群にお気に入りのお蕎麦屋さんが。
IMG_0274.jpg
こんな細い道を通ってね。

IMG_0279.jpg
山を越えて左に曲がり(西側)200m程行くとここへ。
この右側の坂の上に「いまきた」って言うお蕎麦屋さんがあるんですわ。

IMG_0288.jpg
白蕎麦と黒蕎麦食べて。
IMG_0291.jpg
餅の代わりにそば粉で作ったぜんざい食べて。

IMG_0290.jpg
客はマッチャン一人やったから、個々の大将が相手してくれてね。
平日はこんな感じやけど、土日は待ち人で行列ができてるんですよ。

味は抜群!!とマッチャンは思っとります。
いろいろ行ったけど、やっぱり一番のお気に入りやね。
皆さんも是非行って食べてほしいなぁ。

とここで急用が。
続きはまた明日ね。
| 未分類 | 17:31 | トラックバック:0コメント:0
玄さんと。
もう2週間くらい前になるんやけど、東京の歌舞伎町で駆け込み寺ってやってはる玄秀盛さんが三木市に来られ、お会いする事ができました。

IMG_0189.jpg

この玄さん、2年前に俳優の渡辺謙さん主役になってドラマ化された人ですねん。
会って第一印象。
表からパワーがにじみ出てはりましたわ。
57歳って言ってましたけど、言葉、表情などパワーが漲ってました。
IMG_0271.jpg

こんな本を何冊も出されてます。

玄さんは歌舞伎町で行き場を失った人たちを助ける事をやってるんですわ。

本を読むと、この玄さん凄まじい人生を歩んではりますわ。
もちろん命を取られかけた事も。

いろんな裏社会を見てきたからこそ、自分は人を助ける事が出来るとと思い現在の駆け込み寺を作ったとの事。

今や日本全国に広まってきてるみたいですよ。

凄い方ですわ。

でマッチャン何を思ったか!!

玄さんがやってることはとてもじゃないけど足元にも及ばない事やけど、元気さ、パワーだけは引けを取らんようにやらんとな!!!!!って思った

凄く刺激を与えてくれはった人でした。

また来年の6月に来る予定やって。
その時まで元気におらんとな。

で車のお話。

1961年のビートル。
IMG_0268.jpg
IMG_0269.jpg
ワイヤー調整、ブレーキ調整、ガソリンタンクも付けてもう少しでエンジン始動。
明日はボディモールを取り付ける予定。

現在ショックアブソーバーを取り付け。
これで足回りは完成。
ホイールの塗装にかかれるかな。
| 未分類 | 17:52 | トラックバック:0コメント:0
genn
| 未分類 | 17:27 | トラックバック:0コメント:0
いろいろと
1961年ビートルのボディ磨きも完了
IMG_0246.jpg
こんな感じでピカピカになったよ。

IMG_0247.jpg
内装もカーペットも張ってあとはドアパネルで完成。

良いの作ってるからもう少し待ってね。

IMG_0248.jpg

鳥しょうさんのオーバル、ほぼ完成。
ライト以外は全て純正で復活しましたよ。
| 未分類 | 18:55 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム |

プロフィール

ガレージバグ

Author:ガレージバグ
まっちゃんのブログへようこそ!!
ガレージバグのサイトも是非ご覧ください。
http://www.garagebug.jp

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク