上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日々の出来事や、VWの情報などを発信しています。
まっちゃんのブログ | スポンサー広告 | --:-- |
![]() ![]() ![]() ![]() 先週の日曜日、いつもお世話になったりしたりの家族付き合いしてるbudちゃん夫婦(芸術家の智也とアロマエステやってる早苗ちゃん)がうちの嫁の誕生日会をbudチャンの家で開いてくれましてん。 嫁も喜びホンマに感謝ですわ。 美味しい手料理で(料理なんか出来んのかい!って思ってたわ。)いっぱい作ってくれてご馳走になりました。 ![]() ![]() ボコちゃんにヒロノリもありがとうやで! でそのbudチャンの夫婦に昨日初孫が生まれまして。 3600gの大型ベビーでオス。(ロース1本やな。) おめでとう‼️や。 若くしてお爺とお婆になりよったなぁ。 先を越されましたわ。 めでたい事や!!!おめでとう!!! で車のお話。 ![]() ![]() バハバグ、バンパーも付けて形になって来ました。 でも一つ問題発生。 1776ccのフルチューンエンジンを載せてる為、上まで回した時に何か燃料不足な感じがして。 ![]() ![]() でもともとのガソリンの配管は6ミリ何でガソリンタンクの出口から全てこの銅管を使って8ミリの太いのに引きなおしてやり変え。 電磁ポンプもミツバの3.0キロ圧の物に交換。 もともとの配管はやはりサビなどで動脈瘤のような物が出来てる可能性もありガソリンの流れも悪くなってる場合が多いんで旧車の場合は引き直した方が安心ですね。 で結果上の回転までスムーズに回るようになりました。 ![]() これも現在製作中で2インチナローでポルシェのバーナーホイールを装着。 足回りは2インチナローにロワードスピンドルを組み合わせてローダウンしてます。 よって乗り心地良いは良いですよ。 エンジンも別に作ってるんで交換します。 ![]() ![]() 前の夜に飲み過ぎて二日酔いの勢いでYahooオークションで激戦の上手に入れたBTRホイール。 なんと落札価格138000円!! マッチャンのカルマンギアに入れる予定でしたが無理!! フロントはナローにしたら問題無いけど、リアはかなりローダウンさせキャンバーを付けないと入りそうにないね。 カルマンには無理なんかなぁ? 低年式のビートルには良く使われてるみたいやけど。 製作中のバハバグに付けるか、また売るしかないですな。 年度末で車検やなんやかんやとバタバタしとります。 この時期は毎年やけどね。 まぁ頑張りましょ!! スポンサーサイト
今やレアなゴルフ4カブリオレのカスタム。
![]() ![]() このノーマルのカブリオレにポルシェ964のホイールを入れてローダウンするとこんな感じに。 ![]() ![]() これはGOOD!! 前後8Jのホイールをピッチ変換スペーサーを使い装着。 スペーサーが結構高価な物でね。 あまり見ないスタイルやね。 今日はオーナーのオオウッタンが自分で足廻りを交換しました。 ご苦労さん!! ![]() ![]() オーナーが決まったビートル。 ミラーに注目。 現在では手に入りにくいこのミラー。 こんな雰囲気のビートルにピッタリですやろ。 ![]() ![]() ![]() バハバグ、マフラーの修理も終わりエキパイをサーモテックでグルグル巻きにして、再度装着。 マフラーは直りました。 エンジンはちょっとバックファイヤーするのが気になるけど。 エキパイの径を見ると少し抜けが悪いかも。 でもこれしか無いからしょうがないかな。 で、今日少し出だしだけテストしました。 結構パワーはあるような感じ。 ボディも軽いしなかなかファンキーですよ。 一気に車検まで取る予定なんで早く乗ってみたいですなぁ。 てな感じで明日も続きをやりますわ。 3月は年度末で車屋はなんやかんやと忙しくて、毎日追われるような生活をしとります。
その中で夜な夜なバハバグ作ってましてな。 ここまで完成してますねん。 ![]() ![]() ![]() なかなか不気味なバハバグですやろ。 深海魚でこんなのおれへんかったか? 本日、午後10時頃エンジンに火を入れました。 エンジンは1776ccでカウンターウェイトクランクシャフトを使用し、ヘッドはIN40mmOUT37mmのBIGバルブヘッド、w130ハイカム、キャブはデロルト45パイ、軽量フライホイールなどこのクラスではほぼフルチューンエンジンを搭載してます。(圧縮は街乗りを考えてそんなに高くはしてないけどね。) ネックはマフラー。 現在国内でバハバグのマフラーは販売されてないようなので、このマフラーを使用しないとダメなんよな。 でエンジンをかけたらあちこちから排気漏れ発見! 亀裂もあったみたいで明日もう一度外して溶接とかして修理ですわ。 足回りはこのバギー用のホイールをノーマルのフロント足廻りに装着したところ、何と約5センチくらいハミ出して。 ホイールのオフセットが0ですねん。 要するにマイナスオフセットって外側に出るホイールなんですわ。 このスタイルでタイヤが思い切りハミ出してたら、ポリさんに『捕まえておくんなはれ!』ってもんですわな。 で、面倒臭いけどしょうがなしにフロントを4インチナローにしたんですわ。 そうしたら画像のようにフェンダーに収まりましてん。 リアも少しローダウンしてキャンバーを付ける事によってフェンダーに収まりました。 これで安心して走れますやろ! 因みにこの車のオーナーはおりまへん。 よって自分の思い通りに作っとります。 因みにもう一台のマッチャンの思い通りに作ってるカッコいい超ローダウンBUGはオーナーさん決定しました。 因みに老眼の為、昨日iPadを新しい大きいのに変えましてん。 因みは3連発で止めとこ。 まだまだ作ってるんやけど古いiPadに画像が残ってて。 また移動して紹介しますわな。 ということで本日の濃いか薄いかわからんblogはおしまい。 因みに明日もバハバグ作りまっせ‼️!! まずはアマガエルちゃんのジムニー、日曜日に納車。
![]() ![]() ![]() ![]() 雨降ってたんであまり画像撮れなかったけど、無事に納車させて頂きました。 有難うございました。 可愛がってくださいね。 バハバグ製作中 ![]() この車のパーツを ![]() 程度の良いこのビートルに移植。 ![]() ボディをカットしてこんな感じに。 ![]() リアもエプロンからごっそりカット。 ![]() リアはこんな感じに。 ![]() これはノーマル車高の状態。 ![]() 昨日、フロント、リアともローダウンしました。 タイヤがノーマルなんでわかりにくいけど。 車高を下げたファンキーなバハバグを作ってます。 因みにエンジンは1776CCのフルチューンを搭載します。 ホイールスピンするバハバグ、カッコよろしいやろ。 ![]() BMW E36 M3 久しぶりに故障。 燃料ポンプが壊れたみたいですな。 ![]() おおうったんのゴルフ4カブリオレ! これをマニュアル5速に改造します。 日本ではカブリオレのミッション車の設定はありませんのやわ。 ホイールもポルシェの964ホイールをローダウンして入れるとの事。 ちょっと新鮮なスタイルになりそうですな。 本日のマットビートル ![]() 置いてる向きが変わったくらい。 部品待ちですねん。 てな感じでやる事満載!! 明日はゆっくり休みますわ。
| ホーム |
|
プロフィール
Author:ガレージバグ
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|