fc2ブログ
日々の出来事や、VWの情報などを発信しています。

まっちゃんのブログ

初の試み。
野田ロッチのビートル
20151129211741401.jpg
20151129211809572.jpg
久しぶりの登場やな。
小物の塗装も終わり最終仕上げ。
いよいよ完成!

製作中のカルマンギア。
初めての試み。
どれだけ室内が静かになるかと言うコンセプトで床面全体にデュドニングートを貼り付けました。
ゆっくり音楽を聴ける室内にしたいね。
結果は完成してから報告しますわな。
スポンサーサイト



| 未分類 | 21:31 | トラックバック:0コメント:0
無し。
いよいよ寒くなってきましたなぁ。
もうすぐ12月。
一年最後の月やから気を引き締めて頑張りましょ!

で若槻さんのビートル。

20151128192823afa.jpg
20151128192822cad.jpg
201511281928205d3.jpg
エンジン搭載。
1641ccのWEBERツインキャブ使用。
エンジンの調子はもちろんバッチリ👌
完成間近ですよ。

今日はクラッチワイヤーを交換。
ペダルを外したらこんな感じ。
2015112820233448a.jpg

今まで何回もブログで書いたけど、このクラッチワイヤーがかかるペダルの爪部分がこんな感じですり減ってるんよな。
ワイヤーが切れたと思ったら切れて無くてこの部分が折れたって事が多いよな。
旧車はこういった部分を補強していかないと安心して乗れないですよ。

この部分を溶接し、肉盛りして補強しました。

20151128202829101.jpg
1964年式のオリジナルカルマンギア入庫。
販売車です。
フレーム等程度抜群ですよ。

20151128203221406.jpg
2015112820330327e.jpg

RUSTY BUGの内装製作中。
綺麗な内装は似合わないしビニール地のテカテカも似合わないし。
そこで選んだのが麻の生地。
ちょっと良い感じになってきましたよ。

このRUSTYBUG、プロモーションビデオに使用してもらえるかも。
そんな話を頂いてます。

20151128203750e51.jpg
マッチャンのカルマンギア、塗装本日完成して戻ってきました。
マンゴーグリーンで塗装。
今回はハーネスも新品に交換。
このボディカラーは内装をシンプルに仕上げると何かインパクトなく地味な車になってしまうんで、カーペット等明るめな色を使用し、外装、内装にオシャレにアンジュレーション付けて仕上げますわ。

今GARAGEBUGには見ているだけでも楽しい車が揃ってますよ。
明日も営業してるんでご来店お待ちしてまっせ😀
| 未分類 | 20:44 | トラックバック:0コメント:0
あしたは結婚式の為お休みします。
明日は結婚式の為、臨時休業します。
BUG IN MIKIをずっと手伝ってくれてた子が結婚するんですわ。
マッチャンは夫婦で出席。
実はマッチャン夫婦は明日11月21日が結婚記念日でね。
その日に結婚式に出席とは。

良い思い出になりそうですわ😀

車のお話。
ちょっと車検が取り込んでまして。

その中の1954年式オーバル。

20151120224510927.jpg
20151120224508ef0.jpg
ブレーキのホイールシリンダーがほぼ全滅。
ピストンが固着してしまってます。
リアは分解してオーバーホール出来たんですがフロントはピストンが外れず交換しないとダメですね。
あまり乗ってないのが原因かな。

車はあまり乗らなかったら特にブレーキにトラブルがでまっせ!
ゴム製のカップってのが固着してオイル漏れを起こしたりして。
乗るのが一番よ。

ちょっと遊び心で作ってたビートル。
本日着地。
20151120224502e26.jpg
201511202245088d5.jpg
20151120224512433.jpg
全てペイントで作ったRATBUG。
4インチナローにしてローダウン。
なかなかの雰囲気が出てますやろ✌️

本物の錆にかなり近ずいてきましたよ。
このビートル、1972年式でフレームの程度もすごく良い車ですねん。
次はエンジンやね。
この雰囲気でクロームのピカピカエンジンも良いかもね。
てな感じでボチボチと仕上げて行きますわ。




| 未分類 | 23:10 | トラックバック:0コメント:1
目に鉄粉刺さって痛いぃ〜😂
火曜日にシートレールを作るのにサンダーで削ってたら、目に鉄粉が入って。
ゴーグルしてたんやけど、ちょっと削るのに外した矢先。(横着したらあきませんなぁ。)
一昨日の夜、目が激痛で頭まで痛くなり堪らずきのうの朝病院へ。
目ん玉に鉄粉が刺さって、そこで錆びてましてん。
目ん玉ほじくられて刺さった鉄粉を除去。
最近、錆を活かしたRATなワーゲンに興味があるんやけど、目ん玉の中では錆びて欲しくないですなぁ。
お陰で今も右目はボンヤリとしか見えない状況。
鉄部を削って身も心も削れてしまいましたわ😂

で車のお話。
この前の日曜日のGLIONでのイベント。
20151114083237dbb.jpg
20151114083245bc5.jpg
20151114083234cd2.jpg
天気が最悪やったね。
でも30台くらいは来てたかな。
次回に期待やね。
20151114083951f74.jpg
201511140839553ac.jpg
201511140839548a2.jpg

若月さんのビートル
足回りはブレーキも全て新品に交換し、フロントにはスピンドルも入れて完成。
現在はエンジンやってます。
マッチャンのカルマンに乗せてたエンジンを1641ccにボアアップして載せますよ。

マッチャンのカルマンギア、バラバラ。
オシャレに仕上げまっせ〜👌


| 未分類 | 08:47 | トラックバック:0コメント:0
明日の午前中と明後日 日曜日はお休みします。
今週末は三木市で金物祭りってのがあり、また日曜日は大阪の南港のG LIONでカリフォルニアフェスっていうイベントがあります。
GARAGEBUGは金物祭りには土曜日、日曜日と出店しており、日曜日もカリフォルニアフェスに参加のため今週末は土曜日の午後だけ営業致しますのでよろしくお願いしますね。

201511061923000fd.jpg
これは日曜日のフライヤー。
皆さんも参加してみたら。
初めてのイベントなんでどうなるかやけどね。
みんなで協力して第2回目も開催してもらえるようにしましょ!

で車のお話。
松山に取りに行ったビートル。
20151106192815459.jpg
20151106192813f69.jpg
20151106192812665.jpg
まずはブレーキから。
マスターシリンダ、ホイールシリンダー、シュー、ホース類全て新品に交換します。
スチールラインは凄く良い状態なんでこのまま使用します。
2015110619281332c.jpg
これは外した部品です。
ブレーキシューはシューと鉄部が剥がれてたのも有りました。
このビートル、これからまだまだ変わって行きますよ。
お楽しみに😀

カリンカのマスターのインターメカニカスピードスター。
シフターがグラグラ。
原因はこれ!
20151106193622951.jpg
2015110619362213c.jpg

シフトロッドとミッションの接続部の劣化が原因。
ウレタンのブッシュを使用してたので劣化して粉々に。
ウレタンはこうなるから使うのも考え物やね。
今回は純正のラバータイプのに交換します。

20151106194025170.jpg
カルマンギア、ダイナモとレギュレーター交換。
充電不良解決しました。
201511061940252d6.jpg
VWバス21ウィンドゥ。
GARAGEBUGでレストアしたバス。
ストレートアクスルに交換します。
201511061940345fc.jpg
合間を見て作ってるRUSTY BUG。
完成間近!
ホイールも定番を入れて、ちょっとカッコいいの作りまっせ!
初めてのTRYなんでマッチャンもどんな感じになるか楽しみですわ。

20151106194023bff.jpg
マッチャンのカルマンギア。
こんなのにしたい!!!ってのが見つかってしまい。
我慢できずに分解!(おおうったんにやってもらってます。)
目指すは超超超オシャレなカルマンギア。
親友の栃木県のクワちゃんから譲り受けたカルマンギア、オシャレに仕上げますよぉー😀

店やってたらなかなか自分の車を作るってのは難しいんよなぁ。
でもマッチャンの場合は年に2回位は何か自分の車に変化を付けてるなぁ。
これは良い事やって思ってるよ。
自分の車が中途半端でお客さんの車は作れないからなぁ。
(最近、車に興味ない人間が車屋やってるの多いんよな。話にならんな。)
これをやる事によって、またやる気が出るんよな。
楽しみを作って生きて行かな面白ろないですやろ!

GARAGEBUG、これからもオシャレでカッコ良い面白い車作って行きまっせ!
| 未分類 | 20:11 | トラックバック:0コメント:0
松山にビートル引き取りに行ってきました。
一昨日、朝から四国の松山までビートルを引き取りに行きまして。
おおうったんと。
オッさん2人で長旅ですわ。
20151101224837d61.jpg
山陽道で岡山まで行って瀬戸大橋を渡り高松道をひたすら西へ。

ビートルを引き上げほぼトンボ帰り。
201511012248319bf.jpg

帰りにちょっと面白い若者と遭遇。

龍野パーキングまで帰って来て休憩してたら、ヒッチハイクしてる息子と同じ24歳の若者に遭遇。
三木のパーキングまで乗せる事にしましてな。

北海道出身で仙台から九州までヒッチハイクで行ってその帰り。
彼の名前は生藤(いきふじ)ゆうや君。

この子来年から公務員になるらしく、このヒッチハイクで色んな経験をして色んな事を学んで仕事に活かせたいって言うてましたわ。

公務員になっての目標は、子供の貧困を行政の力で救えるようにできないか!
って事やって。
若いのにしっかりしてましたよ。
政治家になったら良いのにな。
ヒッチハイクってなかなか勇気がいると思いますわ。
良い人ばかり出会うって事ないしね。

4日までに札幌まで帰らなアカンって言ってたなぁ。
無事に着く事を祈りますわ。
2015110122483026b.jpg

最後に握手してお別れ。
力強く手を握ってきた事で、この子のバイタリティーさを感じたね。
何か期待できる青年でした。


で昨日このビートルのオーナーさんが鳥取から来店。
仕事まで手伝わせてしまってね。(ありがとう!)
これからこのビートルをカスタムしていきます。
ボディ程度は驚く程極上!!
絶対にいい車になるな👌
この模様はブログでアップしていきます。
お楽しみに。

20151101231353080.jpg

今度の大阪の南港にある旧車博物館G LIONで行なわれるカリフォルニア フェス。
凄い旧車を見る良い機会なんで皆さんも参加してみたら。

トヨタ2000GTが2台、ケンメリGTR 箱スカGTRやアルカポネが乗ってたような極上コンデションの車がオシャレな建物の中に展示されてます。
一度は見とくべきやね。

と言う事で本日はお終い。


| 未分類 | 08:03 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム |

プロフィール

ガレージバグ

Author:ガレージバグ
まっちゃんのブログへようこそ!!
ガレージバグのサイトも是非ご覧ください。
http://www.garagebug.jp

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク