今週末は三木市で金物祭りってのがあり、また日曜日は大阪の南港のG LIONでカリフォルニアフェスっていうイベントがあります。
GARAGEBUGは金物祭りには土曜日、日曜日と出店しており、日曜日もカリフォルニアフェスに参加のため今週末は土曜日の午後だけ営業致しますのでよろしくお願いしますね。

これは日曜日のフライヤー。
皆さんも参加してみたら。
初めてのイベントなんでどうなるかやけどね。
みんなで協力して第2回目も開催してもらえるようにしましょ!
で車のお話。
松山に取りに行ったビートル。



まずはブレーキから。
マスターシリンダ、ホイールシリンダー、シュー、ホース類全て新品に交換します。
スチールラインは凄く良い状態なんでこのまま使用します。

これは外した部品です。
ブレーキシューはシューと鉄部が剥がれてたのも有りました。
このビートル、これからまだまだ変わって行きますよ。
お楽しみに😀
カリンカのマスターのインターメカニカスピードスター。
シフターがグラグラ。
原因はこれ!


シフトロッドとミッションの接続部の劣化が原因。
ウレタンのブッシュを使用してたので劣化して粉々に。
ウレタンはこうなるから使うのも考え物やね。
今回は純正のラバータイプのに交換します。

カルマンギア、ダイナモとレギュレーター交換。
充電不良解決しました。

VWバス21ウィンドゥ。
GARAGEBUGでレストアしたバス。
ストレートアクスルに交換します。

合間を見て作ってるRUSTY BUG。
完成間近!
ホイールも定番を入れて、ちょっとカッコいいの作りまっせ!
初めてのTRYなんでマッチャンもどんな感じになるか楽しみですわ。

マッチャンのカルマンギア。
こんなのにしたい!!!ってのが見つかってしまい。
我慢できずに分解!(おおうったんにやってもらってます。)
目指すは超超超オシャレなカルマンギア。
親友の栃木県のクワちゃんから譲り受けたカルマンギア、オシャレに仕上げますよぉー😀
店やってたらなかなか自分の車を作るってのは難しいんよなぁ。
でもマッチャンの場合は年に2回位は何か自分の車に変化を付けてるなぁ。
これは良い事やって思ってるよ。
自分の車が中途半端でお客さんの車は作れないからなぁ。
(最近、車に興味ない人間が車屋やってるの多いんよな。話にならんな。)
これをやる事によって、またやる気が出るんよな。
楽しみを作って生きて行かな面白ろないですやろ!
GARAGEBUG、これからもオシャレでカッコ良い面白い車作って行きまっせ!