

やっと納車。
難しい注文やったねぇ😰
オーナーさんの希望は全体的に鉄剥き出しのメタル感!ってのが希望でした。
普通のビートルやったら塗装を剥いでクリアかけてたら何の問題も無かったんやけど、バハバグと言う事でフェンダー、フード、フロントフェース等ファイバー部分が多いんで鉄部分と違和感無く仕上げるのが超難題でした。
色んな塗料を使って何回テストしたことやら。
間違いなく今までで一番難しいトライやったね。
またフロントフェースもワンオフで作ったんやけど、考える時間の方が長かったなぁ。
まぁ自分で言うのも何やけど、なかなかリアルに仕上がったと思ってます。
これからもっともっと色んな車作りにチャレンジして行く意欲が湧いてきましたわ!
GARAGEBUG、これからもみんなをアッと言わせる車を作って行きまっせ✌️
ところでこの車のオーナーさん、ピッタリですやろ😳
Nさん、オモロイ注文有難うございました✋️
オモロイ注文と言えば、 またこんな注文が。



1969年式の希少なシングルナンバーの1200スタンダード。
これをオリジナルに忠実にレストア!
じゃ無く、バハバグに。(もちろんオーナーさんの希望でっせ)


ハイ✋️ご覧の通りチョッキンなぁー!
シングルナンバーのバハバグって過去に存在したんやろか🙄
オマケにRATになるかも。(考えてはります)

これバハバグを作る為に買った高ぁーいMAC TOOLSのエアーソー。
切れ味抜群!
まぁーこれは余談。

これは現在レストア中のオシャレなカルマンコンバチ。

エンジンはこれ。
60歳のオシャレなおじ様が乗られます。
間違いなくカッコいいのが出来ますわ☝️



マッチャンの1302にポルシェホイールの6Jディープをリアに装着してみました。
スペーサで何とかギリギリに収まってます。
フロントは4.5Jを前回と同じく入れたんですが、5.5Jも入りそうなんで本日注文。
チョツトファットな感じになるかな?
とまぁ色々やっとります。
明日はお休み。
皆さん、熱中症に気を付けて下さいよ✋️
スポンサーサイト