その前に1961年ビートル


ボディーモールも付いて足回りの調整も終わりエンジン始動!
と思いきや、調子よく回ってたエンジンが突然ストップ。
原因を調べるとガソリンが後ろまで来てない!
調べた結果、配管に異物が入り込みそこで遮断されてるみたい。
またばらして配管を引き変えるしか打つ手は無し。(トホホホ
)
最初は普通にガソリンが流れてたんやけどなぁ。
長年保管されてた車なんで配管の中に錆びか何かあったんやろね。
考えてるよりやるしかないな。
で昨日の楽しいお話。
昨日は誰も遊ぶ相手がいなかったんで一人で丹波篠山へ蕎麦を食べに行きましてん。

372号線の途中三田方面へ。
この山を越えた所にマッチャン抜群にお気に入りのお蕎麦屋さんが。

こんな細い道を通ってね。

山を越えて左に曲がり(西側)200m程行くとここへ。
この右側の坂の上に「いまきた」って言うお蕎麦屋さんがあるんですわ。

白蕎麦と黒蕎麦食べて。

餅の代わりにそば粉で作ったぜんざい食べて。

客はマッチャン一人やったから、個々の大将が相手してくれてね。
平日はこんな感じやけど、土日は待ち人で行列ができてるんですよ。
味は抜群!!とマッチャンは思っとります。
いろいろ行ったけど、やっぱり一番のお気に入りやね。
皆さんも是非行って食べてほしいなぁ。
とここで急用が。
続きはまた明日ね。


ボディーモールも付いて足回りの調整も終わりエンジン始動!
と思いきや、調子よく回ってたエンジンが突然ストップ。
原因を調べるとガソリンが後ろまで来てない!
調べた結果、配管に異物が入り込みそこで遮断されてるみたい。
またばらして配管を引き変えるしか打つ手は無し。(トホホホ

最初は普通にガソリンが流れてたんやけどなぁ。
長年保管されてた車なんで配管の中に錆びか何かあったんやろね。
考えてるよりやるしかないな。
で昨日の楽しいお話。
昨日は誰も遊ぶ相手がいなかったんで一人で丹波篠山へ蕎麦を食べに行きましてん。

372号線の途中三田方面へ。
この山を越えた所にマッチャン抜群にお気に入りのお蕎麦屋さんが。

こんな細い道を通ってね。

山を越えて左に曲がり(西側)200m程行くとここへ。
この右側の坂の上に「いまきた」って言うお蕎麦屋さんがあるんですわ。

白蕎麦と黒蕎麦食べて。

餅の代わりにそば粉で作ったぜんざい食べて。

客はマッチャン一人やったから、個々の大将が相手してくれてね。
平日はこんな感じやけど、土日は待ち人で行列ができてるんですよ。
味は抜群!!とマッチャンは思っとります。
いろいろ行ったけど、やっぱり一番のお気に入りやね。
皆さんも是非行って食べてほしいなぁ。
とここで急用が。
続きはまた明日ね。
スポンサーサイト